見出し画像

第15回 デマと詐欺と進化する技術

第15回 デマと詐欺と進化する技術

今回はデマについて調べたいと思います。
ネット上には身近な医療・健康情報、うわさ話や
ゴシップネタなどにも、間違った情報があります。

そういった情報が本物かどうか確認をするかは
・他の情報と比べてみる
・情報の発信元を確かめる
・その情報はいつ頃書かれたものか確かめる
・一次情報を確かめる
ことです。

最近では能登半島地震発生後、SNSでは多くのデマが拡散されました。
X(旧Twitter)では偽の救助要請投稿をしたり、偽写真・動画を悪用したデマが
トレンド入りしたりと災害が起こるときは不安を助長させるツイートは
拡散されやすいです。

参照記事↓



私はニュースや不確定な情報はリツイートやいいねをするのを
一旦考えてみたりします。
自分の行動一つで拡散してしまう可能性がありますしね。

今回で最後の記事なりました。私自身ブログを投稿するのは初めての経験ですが、15回もブログを書き続けられたことが何よりいい経験になりました。
ありがとうございました。

#情報リテラシー論 #長岡造形大学

横田秀珠先生のHPです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?