2024/06/06「ガチのガチ」

・久しぶりだな〜日記。

・正味、色々書きたいことはあったものの、Twitterで済んでしまっていた。日記を毎日書くルーティンを疎かにしてしまっていたの、反省点やね。俺から俺へ、日記を毎日書こうね。

・4月から今に至るまで、新しい職場でえっちらおっちら仕事をしていた。仕事をしている。仕事をしている状態というのは結構充実感があるなあと思う。仕事の内容は特に言えることもないのですが、肉体労働ってのは結構素晴らしいことなんだな。ストレスが今んとこ溜まってない。一緒に仕事をしている人がハイパーグッドマン(めっちゃ最高の意)ということもある。

・契約社員から正社員になるとのことで、仕事をガチることとしたい。

・前職を含め今までも、自分なりに精一杯やっていたが、仕事に投資することはしてこなかったなあ。仕事をより良く続けるための投資。何があれば仕事がより良く続くのだろう、という思考と創意工夫の果ての投資。これが必要なターンになっているのかもしれん。

・例えば土木作業を生業としている方々が扇風機が内蔵されたベストを着ているのをよく見かける。あれは炎天下の中、高負荷の運動によって発せられる熱を効率よく放出し、快適に仕事を行うための工夫である。こういう投資をしていきたい。していきたいンゴねえ。

・仕事をガチるためには持続可能性が必要で、持続可能であるためには、気力体力を温存しつつ休みまで生き残らなければならぬ。そのためには、仕事中、やらなきゃいけないことをこなしつつも、「楽」に仕事をしなければなるまい。サボるとかではなく、効率化・省力化を図るということ。そのためには仕事を覚えることがスーパーマストなんやが、仕事を効率よくこなし、覚えていくためには集中力が不可欠で、集中力は疲労してたりお腹が空いてたり具合が悪いと損なわれる。

・故に体力は金。貴重。

・体力消耗を減らすために何か補助アイテムを使いたいな。楽に移動できるようにするだけで、相当体力を温存できる。あとは怪我をしないような装備。細かなケガでも嫌な気分になっから。嫌な気分はやる気を損なわせるので、怪我を防ぐような装備が必要だ。あと、体力や気力温存するために、意外と、「なるべく余計なことを考えないようにすること」って大事だよな〜例えば「あれペンどこやった?」とか、そういう細かなウザさを解消していくことが必要。ウザさを消し去れ。

・あと清潔さってのは大事だな。清潔な設備で仕事をしていることってのは、モチベーションアップすっから。最近部屋の掃除こまめにしてるんだけど、その分なんか色んな作業捗るもんな。ハッカドール3号。そんでもって、他の同僚(奴ら)の場所が汚かったら、ちょっと優越感に浸れるしな。私はお前と違うて、綺麗にしておりますから快適ですのよと。快適に仕事をするためにたくさん工夫をしよう。ガチ!!!

・ウザさを消し去れ!快適で持続可能な仕事体験のために!!!

-終わり-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?