見出し画像

#ユニフィク 霊統一構築解説

はじめまして、Gakuと申します。
今回は5/13に行われたタイプ統一仲間大会、ユニフィクションエクストリームに参加してきましたのでその構築解説となります。


実際の運用についてはニコニコ動画に投稿されておりますのでそちらをご覧くださいませ。

ルールはランクマ準拠かつタイプ統一であること。
イサハやミナモ、ヒスイゾロアーク他、最強レイド産のポケモンやコライドンミライドンが使用できない環境となります。

さて前置きはそこそこにパーティ紹介とまいりましょう。
使用したのはこちら

さて、どういった型かわかりますかね。
細かい型紹介の前に戦績のお話だけしておきますと、この構築での結果は13勝2敗
文句なしの優勝と相成りました。ヤッタネ

これは霊統一のポテンシャルが高い、というのも十分にあるかと思われますが、トップ20の中に霊統一は私を含め二人だけ。
この実情と優勝ということで構築の説得力は出るのではないでしょうか。
それでは構築解説をしていきましょう。

どれほど予想は当たりましたか?
構築としては選出自由度が非常に高く相手に合わせて柔軟に動かせることを意識し、テラスタルによる耐性変更に左右されづらい呪いや痛み分け、ナイトヘッド、それから道連れなど霊統一ならではの要素をふんだんに盛り込んでいます。
ランクマの流用構築ではありますが、ただでさえ特有のテラスタルを多用する統一パ相手に真っ当な殴り合いとかしたくないですからね。上手くそこの意識がかみ合いました。
また技外しによる戦績の下振れを避けるために命中率が100%を割っている技は徹底的に排斥しました。
鬼火を外して負けた試合が多過ぎるのでそれに頼らない構築を目指した結果でもあるのですが。

個別解説

ソウブレイズ

NN:マサカド
陽気H4-A252-S252@きあいのタスキ 
くだけるよろい テラス:ほのお
ニトロチャージ、むねんのつるぎ、インファイト、みちづれ

あまり解説することのないシンプルな高速アタッカーですね。
85族なのでサーフゴーより速いのが非常に偉い。
また炎が等倍で一貫の取れる相手には積極的に選出しニトチャ+無念で加速しながら1匹を突破し、その後道連れでもう一匹処理をするというのがかなり決めやすいポケモンでした。
多少のダメージなら無念で吸い上げてタスキを復活させることができるのも便利でしたね。
インファイトがあるので霊統一にたまに出て来るノーマルテラスにも対処できるので、炎が通るなら比較的出し得、そんな便利枠でした。
なんだかんだタスキくだよろも安定しますしね。

ミミッキュ

NN:くれむつ
陽気H4-A36-B252-D4-S212@ゴツゴツメット
ばけのかわ テラス:かくとう
ドレインパンチ、かげうち、のろい、いたみわけ
最速90族(コノヨザル)抜き、残りA
いたみわけの削り特化と呪いのためHPは4振り

霊統一最高の器用万能、ミミッキュです。
厄災による悪環境ということでじゃれつくが警戒されがちですが、この子はBSの削り特化型
ディンルーやチオンジェンに対して呪いといたみわけで一気に削る、パオジアンに対してテラスドレパンで粉砕する、など器用なことができます。
環境のスペックが厄災とパラドクスにより全体的に底上げされたことでHP種族値も総じて高いものとなりました。
つまり真面目に殴るよりも痛み分けで削った方がミミッキュ的には早い環境なのですよね。
持ち物のゴツメですが、これも相手の耐久に影響されず直接HPを削ぐ手段として重宝しています。
なんならクッションとして投げて影うちとゴツメもう一度で削り落とす、なんて場面も多々ありました。
起点や積みエースつぶしの削り、ゴツメ物理受け、格闘テラスやかげうちによるスイーパーと様々な役割を持たせることができ、まず腐らなかったのがこの子のいいところです。
今大会のMVPを選ぶならこの子でしょう。

あとよくチオディンルーを見るだけなら珠じゃれつくでいいんじゃない?と思われるのですが、どうせテラスを切って耐えて来るやつらと真っ当に殴り合うだけ時間の無駄というか、逆にそのテラスを台無しにしつつこちらはテラスタルを温存しながら高耐久を大幅に削れるのだから使い得です。
これは八世代初期にダイマつぶし身代わりミミッキュを使っていたのを見ても新要素に順応するよりもそれを台無しにするのを得意としているのはそういう性分なのでしょう。

ハバタクカミ

NN:ヌレハ
臆病H4-C252-S252@ブーストエナジー
こだいかっせい テラス:フェアリー
ムーンフォース、シャドーボール、めいそう、いたみわけ

言うことなしなS活性CSハバタクです。
とはいっても運用がややトリッキーでミミッキュの呪いやコノヨのアンコールなどから特殊アタッカー相手に出して対面で瞑想、後続に対しては痛み分けやムーンフォースで押し切る型となります。
こと特殊アタッカー相手の暴力性はすさまじく、起点なしでも瞑想で1発受けて痛み分けで削りつつもう1発を耐え、その後テラス一致ムンフォで強行突破、みたいなことがままありました。
何を隠そう火力に252振られているのはこの子と先述のソウブレイズだけですので、純粋な火力はこの子たちにかかっています。

上記三匹ですでに言えることですが、弱点をついて戦う、というよりも定数ダメージや等倍火力で削り押し切ることを念頭においた構築となっていますね。

コノヨザル

NN:クレハ
腕白H140-B252-D116@オボンのみ
やるき テラス:ほのお
ドレインパンチ、ふんどのこぶし、ビルドアップ、アンコール
眼鏡サザンの流星群を確定耐え、オボンなしでアイテム無し流星をほぼ1.5耐え
オボン込でいろいろ耐え、H4n-1

つよい。
すごくつよい。
霊統一積年の悲願であったゴーストかくとうがここまで強いとは……
シンプルに物理との殴り合いならほぼ負けない上にアンコールが非常に凶悪で、積み技を縛れればビルドの起点、殴られていれば憤怒のエサと非常に重宝しています。
特にS無振りであるのを生かして下からアンコールすることで高速積みエースを無力化できるのがとても偉い。ミミッキュと合わせて受けや積み構築を粉砕するのに大活躍していました。
ただやはり強い人の構築はテンプレ気味なコノヨをメタった構築も散見されており、安易に出せないなぁというのが所感でしたね。

ハカドッグ

NN:トラッシュ
腕白H252-B252-D4@たべのこし
もふもふ テラス:みず
かげうち、ボディプレス、じならし、ナイトヘッド
控えめサザンの悪波耐え

嗚呼すばらしき哉もふもふ。
等倍火力で殴るというコンセプト上砂かき墓参りも候補ではあったのですが如何せん悪環境の上に霊統一である以上ゴースト技は警戒されますから今回はHBでの採用。
ドドゲザンやミミッキュなどと殴り合って勝てる他、水テラスを切ることでもふもふのデメリットを帳消しにし、パオジアンの攻撃を実質全て半減し、プレス+かげうちで粉砕できます。
もっとも電気テラスだけ要注意ですが。
またこの構築炎もフェアリーも通らない特殊アタッカー、テツノドクガがとても重いので、水テラスをしつつ地ならしで一気に削る役目も熟します。
ミミッキュと合わせて今回の先制技枠でもあるため、相手が物理寄りな選出をしてきそうな場合や、先制技か地面打点が欲しいときに選出していました。

サーフゴー

NN:エルドラド
図太いH244-B108-C68-D84-S4@とつげきチョッキ
おうごんのからだ テラス:ノーマル
ゴールドラッシュ、シャドーボール、10万ボルト、サイコショック
水テラスツツミの臆病ドロポン確定3
マリルリの意地アクブレ確定3

パーティのあらゆるしわ寄せがきている最後の1匹枠です。
まずあらゆる耐久への牽制のためにサーフゴーというポケモンは必要不可欠でした。
たとえ選出しないとしてもこの枠はほぼ必須級になります。
次に求められたのがS活性水テラツツミの対策。それへのアンサーとしてできたのがチョッキ10万採用サーフゴーでした。
今回ではペリ始動の水統一2人と当たって、二度とも初手から10万で粉砕していますし、ややピンポイント気味な採用でしたが腐りにくい技でしたね。
サイコショックはドオーや先述のドクガへの有効札で、ノーマルテラスは彼らに対して弱点を失くす役割でも使用します。
もちろん、本来の用途はゴースト技透かしなわけですが。
補助技無効の特殊アタッカーであるサーフゴー相手に一般的なコノヨザルは憤怒を打たざるを得ません。そのためノーマルテラスでの処理が非常に安定します。
霊統一は他の統一パと異なり天敵が自分たちである都合一定数ゴースト技を採用する必要が出てきます。
そういう意味でもシャドボは必要でしたね。
ゴールドラッシュはまあ無難。とくにハカドッグと同時に選出している場合は物理相手なら交代が容易であったため結構多用できる技でした。

総括

改めてこう見ると顕著にアタッカーが少ない構築ですが、パーティ単位で相当削りに特化した構築になっているように思えます。
やはり冒頭で書いた通り、統一仲間大会はもちろんのことテラスタル環境は相手の耐性変化に影響されず削りエースを通すという、強さの押しつけ気味な構築が使いやすいんじゃないか。と思いますね。

だいぶ書きなぐったところで今回はこのあたりで。
お時間いただきありがとうございました。
なにかしら得られるものがあれば幸いです。
また何か書く機会があれば、どうぞよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?