見出し画像

マイナンバーカード(JUMPEI)

どーも

体育祭で女子にカッコよく見られたくて騎馬戦だけ張り切ってたJUMPEIです。(実際は体育の授業の時、JUMPEIすね毛濃くね?と後ろから女子のヒソヒソ話が聞こえました)

タイトルはトレンドからとりました

今日Twitterで見たんですよ

売れてねー奴はトレンドを使え!とな

ムカつくから売れてねー奴の面白い話をします

この話をすると絶対ちょっと盛ったべ?って突っ込まれる話


この前電車に乗ったんですよ

そしたらね、なんかスパイシーな匂いがするんですよ

怖いなー怖いなー臭うなーとか思いながら吊革に掴まってたら横にビッグでダディなインド人がいたんだよ

スパイシーな香り飛ばしてんのお前かよとか思いながらもなんかね横からも臭いがするんですよ。

臭うなー臭うなーとか思いながら横見たらおじさんがいたんですよ。

意味わかりますか?

両方からカレー臭(加齢臭)をくらいました。


大・爆・笑!!!HAHAHA!!☆

トンダスパイシーヤローダナオマエハ!☆

どや!面白いだろ!稲川淳二もスカイツリーの先っちょから愛を叫ぶぐらい面白いだろ!

てことでオープニングも終わったし、エンディングに入ります☆☆☆

今日の一曲コーナー!!☆

チンクラドッシャンテンゲステンテンテンテンテンっ♫

画像1

です!

中学生の時よく聴いてた曲なんですが、大人になってから聞いたらまあ沁みましてね…

僕が麺だったらスープと具材の水分をもってくぐらい沁みましてね…

歌詞が良いですねとても

僕のした単純作業がこの世界を回り回ってまだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく   そんな些細な生き甲斐が日常に彩りを加える  モノクロの僕の毎日に少ないけど赤黄色緑

素晴らしくないですか?

まずこんな単純作業やり甲斐ねーな仕事変えてーとか思うはずだが、歌詞の中の人は単純作業と思いながらもその先を考え少しの生き甲斐になっていることが素敵ですよね

生き甲斐になるまで到達できる人って中々いないんじゃないかな

そしてこの曲、"回り回って"を表現するかのごとくタイトルが回文になってるんですね!!

彩りをアルファベットして

IRODORI

反対から読んでもIRODORI

感涙汁ブシャーッッッ!!

普段アーティストがスポットを当てないような人にスポットを当てて主人公にしてくれるミスチル恐るべし…

もしかしたらこのnoteのタグから世界に回り回ってワールドワイドな男になっちゃうかもな!!はっはっは!

んじゃまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?