見出し画像

ストライクフリーダムを塗装中

発売日に入手出来なかったギャンシュトロームですが、今回の再販で無事に確保できました。

パケ絵かっこよすぎない?

ついでにソードインパルスも買おうかと思いましたがそれは自重、そして早速作り始めました。

箱無し品

コレクションシリーズのストライクフリーダムを。

違うんです…300円でジャンク品として売ってて、パーツの不足も無さそうだったのでついフラフラと…
関節を改造する腕は流石に無いので立ち姿を飾るオンリーになりますが、ポージング用にはライフリ使えばいいですしね。

羽が逆さなのはお気になさらず

早速ガンダムマーカーで塗っていき、現在はこんな感じになっています。
手持ち塗料の都合で関節とカリドゥスはメタレッドに。羽が例によって物凄くムラだらけですが気にしない。
ちなみに関節の細い部分は爪楊枝の先を削って塗っていますが、それでもなお狭すぎて地獄です(特に脚)。塗装しなくても問題ないHGがどれだけ楽なキットなのかがよく分かりますね。

色合い割と合ってますね

ちなみにバックパックは3mm軸1個ですので、別のキットに取り付けるのもそう難しくないです。
↑はジョイントを使ってイルシャナちゃんに背負わせてみたの図(直接は無理でした)。クスィフィアスやビームライフル2本もありますし、抵抗がないならこのキット丸ごとミキシングの素材にするのも面白そうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?