見出し画像

失敗からしか学べないくせに

「なんか今日は上手くいったな」みたいな日がたまにある。
でもそういう日はそれの「なんで」の部分はいくら考えても出てこない。
次に生かせないというか、再現性がないというか。

「なんか今日は上手くいかなかったな」みたいな日がたくさんある。
そういう日はそれの「なんで」の部分が腐るほど思い浮かぶ。
バイト中はもうこれの連続で、挙げたらキリがないです。
「あそこでああしたのが間違いだったな」とか、
「なんであそこであの一言が出なかったのか」とか、
「なんであそこであのワードチョイスをしてしまったのか」とか。
その後、「変な印象持たれてないかなぁ」とか「嫌われてないかなぁ」とか思ってしまってもう立ってられない。

自分は誰かに好かれると思って生きていないし、自分は誰かに話しかけられるとも思って生きていない。
僕はAIスピーカーではないので、常に話しかけられる状態では生きていない。
それに加えて最近はアクリル板やマスクのせいで相手の声を聞き取りにくいことも多い。
よく聞こえていないのになんとなく聞き取ったふりをして、なんとなく行動をしてしまう。
そうしてあとで「これであってるのかなぁ」と心配になる。
合ってることも多いけど、間違ってることもたまにある。
こっちが聞き返す時のベストタイミングは、その場である。
時間が経過すればするほどそれは逃していく。
わからないことは素直にその場で「わからないです」と相手に言うのが一番正しい選択。のはず。

今年に入ってからバイト先の社員さんが変わった。
そしてその人が少し高圧的である。
「不快」とか「生理的に受け付けない」とまではいかないが、苦手な部類だ。
その社員さんに「〇〇やっといて」と急に仕事を振られることがあるが、それがまだ教わっていない仕事の時がたまにある。
タバコの売り方もドライアイスの渡し方も両替の仕方もポイントの付け方も教わっていない。
その度に僕は困る。
この新しい社員さんの場合、素直に「わからないです」と言う方がダメージが少なく穏便にことが進む気がする。
その度に僕は「それまだやったことないんですけど大丈夫ですか」と言ってしまう。
毎回とっさなので適当に言葉を紡いでしまうがこれだとニュアンスが違う気がいつもする。
言うならば「まだ教わってない作業なんですけど教えてもらって良いですか」なんですよ。
僕は今”知らない仕事を頼まれた時”の言葉の弾を込めたので、あとは撃つだけ。
でも、こうやってあらかじめ準備しておかないとできない。
ちょっとしたイレギュラーが起こるとちゃんと焦って、思考が一瞬停止する。
そしてその場で取る行動はいつも間違っている。
その場でちゃんと反省してひたすらに頭の中で自傷行為をしてめったうちにして、「次同じことが起きたらこうしよう」「こうするのが正解に近い」みたいに考えておかないといけない。
じゃないと存在する価値がない人間のままな気がするから、何かしら改善して少しでも自分の内に価値を見出したい。

こういう風に、失敗からどうにか学ぶしかできない。
でも、失敗からしか学べないくせに同じ失敗をすぐする。
そういう時は決まって反省をしていなく、心のどこかで「失敗しちゃった〜テヘッ」くらいで片付けてしまっている時。

バイトの先輩を見ていたりしてもミスしているところはそう見ないし、ミスしても考え込んでいるようには見えない。
僕の好きな人たちの考え方は、すごく自分にしっくりくる。
オードリーの若林さんだったり、DJ松永さんだったり、星野源さんだったり、ピースの又吉さんだったり。
そしてそのファンの方の考え方も似てるなぁと思う。
そういった意見ばかりを見ているから、”些細なことでも考え込む人”が多数なような気もしてくる。
バイト先の人を見ているとそれが顕著で、僕なんかと比べると超絶楽観的な人の方がとてつもなく多く見える。

自分なんかはもう考え込まないと生きてられなくて、ひたすら反省して頭の中で自傷行為をして、失敗から学ぶことしかできない。
"失敗をしなくなる”という確証は全くないけど、心意気だけは「学ぼう」と思っていないともう立ってられない。
それしか価値がない。
それ以外に価値がない。

前向きになんか、生きてられない。
人類みんなが幸せで前向きに生きるのは現実的ではない。
ならもう自分は幸せじゃなくて前向きじゃない側で別に良い。


#262  失敗からしか学べないくせに

落ち込むくらいなら期待しない
傷つくくらいなら信じない

SUPER BEAVERの「ひなた」は、自分の100歩先くらいを歌っている気がする。
今の自分に全部当てはまる歌詞というわけじゃないけど、今の自分を無理やりポジティブに持っていったらこうなる気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?