マガジンのカバー画像

【雑談バナシ】

8
頑張っても意味ない
運営しているクリエイター

#エッセイ

雑談バナシ③

 “コミュニケーションを取る能力”が欠如している要因の一つとして、「話し始めたはいいものの、話題が尽きて沈黙する方が怖い」というのがあります。会話の中で早いこと「共通して話せる話題」が見つかればそこから中身が膨らんでいくのかもしれませんが、どうやってそれを探ればいいのかと聞かれると難しいです。  コミュニケーションを取るにあたって避けて通れないのは、会話をどんな一言目で始めるかということです。会話が膨らみやすいからといって、一言目から”共通した話題を探ろうとしている感”のある

雑談バナシ②

 昨日のバイト中に暇な時間があり、その日バイトリーダーをしていた同学年の可愛らしい女性の先輩と雑談をする時間があった。この先輩とはシフトが一日も被っていないので、顔を合わせるタイミングはほぼない。別曜日にヘルプで入ったとしても、おおよそお互いの休み希望に組み込まれいるので本当に会うことがない。  今週は偶然が重なって3日もシフトが被っていて、その2日目が昨日だった。  偶然重なった3日の1日目の時、「少なくとも大学が始まってからは一回も会ってないな」となんとなく思った。その日

雑談バナシ①

あまり関係値のない人との”当たり障りのない会話”。 これをどれだけ上手にこなせるかがコミュニケーション能力なのではないかと僕は思う。 アルバイト先の人との”当たり障りのない会話”の例として僕が出せるのは、「学校はどこに通ってるんですか?」だとか「一人暮らしですか?」くらいしかない。 ただ、これを聞いている自分の姿を想像すると些か気持ちが悪い。 プライベートに片足を突っ込んでいるような情報を、執拗に聞き出そうとしている風に見えるのではないかと考えてしまって怖くなる。 実