見出し画像

ベルがデビューした

ドッグランデビューをした
公園デビュー的なものになるのだろうか

結構緊張した

イタリアングレーハウンド 8カ月 ベル(女の子)
小型犬で、ペットショップからお迎えしたけれど
その時にいただいた資料の中に
犬種ごとに、どんな役目をしていたのかが書いてあった
たとえば、ダックスフントなら猟犬、とか。

イタリアングレーハウンドの欄には
「愛玩犬」

愛玩犬・・
つまりただただ可愛い存在
え、仕事してこなかったのか?笑

イタリアンというだけあってイタリア原産
Wikipediaを見てもやはり愛玩犬
歴史はずいぶん古くて古代エジプトの時代から居た犬種で
紀元前5世紀にイタリアに小型のグレイハウンド種が渡ってきてルネサンス期には貴族の宮廷に居たそうな
貴族に可愛がられてきた犬種ということか・・
なんだか高貴な香りを感じる

貴族の宮廷から
この普通な日本の家庭に来てしまったよ、この子。
そして、それほど社交的でない私たち夫婦のところで
お笑い担当として日々生きている

時代は変わったものだ・・

とはいえ
グレイハウンドという犬種はまぁ走る走る
体育2の成績だった運動音痴な私には、手に余るほどの身体能力であることは明らか
分かっていたけれど。

軽快なスピード感がある。性格は、控えめだが、愛情豊かで従順である。主人に対しては、非常に忠実である。遊び好き、好奇心旺盛で、走るものを追いかける習性があり、飛び跳ねたり走りまわることが好きである。寒さとストレスに対して、非常に弱い。臭は少なく、体格のわりに吠え声が太い。

Wikipedia

そう、飛び跳ねたり走り回る
本当に走り回る
走り回っている時が1番楽しそうなのだ

体力おばけと言いたくなるほどの運動量
夫は走るのが好きなので、割とよく河川敷に連れて行くらしい
近所に河川敷があるので、そちらへ行くと
散歩に連れて行っているのが私であろうと
待ってましたとばかりに走り回る
・・それで先日夫と散歩中にはしゃいで走って転んで前足を擦りむいたらしい
ちょっとドジ

骨折しなくてよかったと思うことにしている

それで今日
ドッグランに行ってみようとなった

ドッグランの検索をすると
案外たくさんあって
グーグルの口コミを見ると
「マナーが悪い飼い主がいて・・」とか
「大型犬と小型犬が一緒で危ない」とか
ちょっと怖い話も見てしまって、私は乗り気ではなかった

ドッグランのマナーとは?って感じの私だし
しつけ完璧!なんてどうやっても言えないわんこだし
怒られたら嫌だなとか、他の人やわんちゃんに迷惑かけたら嫌だなとか考えていた

夫も、何となくそういう懸念を持っていたのか
「混んでたらやめよう」と言ってくれていたので少し安心した

それでやっと行ったドッグランは、某町営の無料のところで
受付もなし、椅子もなし、水を汲める場所も人間用のトイレもなし
大型犬小型犬と分けてもいない

でも、混雑してない感じだったので思い切って入ってみた
混んできたら退散しようねと言って

駐車場に車を停めて降りたところで
ミニチュアシュナウザーが少し先に居た
その子もすぐ入って行った

私たちも続いて入った

この時点で
ひゃっほー!!となっているベル
夫が抱っこしてたけど、早く下ろしてと暴れる

何とかドッグランに入ったところに
パピーのフレブルさんがトコトコ遊んでいた

フレブルさんの飼い主さんにご挨拶をして
恐る恐るリードを放したら
爆速の爆走
さすがに私たちから近いところに居てくれたけど
フレブルさんの周りをぐるぐる
幸い怖がらずに遊んでくれたのと、飼い主さんがおおらかにベルの爆走を受け入れてくれたのがありがたかった

途中からサモエドさんが3頭きて
迫力と可愛さに圧倒された
そして優しくベルのかけっこに付き合ってくれた
(ベルは全力、サモエドさんはゆったり優雅)

普段は運動音痴な私に合わせて(?)
すこし抑えてくれているということに気づいた
なんかすみません

走って走って流石に疲れたのか、
帰ってからはコテンと眠ってしまった

周りの皆さんのお陰で
ドッグランデビューを果たすことができて
本当にありがたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?