見出し画像

Easter Egg decoration /卵の飾りつけ

イースターはキリストの復活祭です。
イースターサンデーは春分の日の後の満月の後の最初の日曜日。
つまり毎年日付が変わります。
今年は4月17日。

Little Cloudsでは生命の誕生や春の訪れのお祝いとして、毎年イベントを催しています(Ms.Witch's English Studioとして開講した当初から数えてみるとあらま~もう22回目!)

イベントはエッグハントとイースターエッグのコンテスト、あとはエッグレースなどをして遊びます。

イースターエッグは茹で卵を使って飾りつけをします。小学中学年以上では卵の中を出して永久保存版を作ります。

永久保存版をビデオを見てお子さまと一緒に作ってみてくださいね。
作り方のワークシートはビデオの後で

色水にはフードカラーを使います。
イースターが近づくと、このフードカラーのタブレットやイースターのスティッカー、ディッパーなどの入ったキットが売り出されます。

カナダでは4~5CADで近くのスーパーに置いていますが、

日本ではナショナル麻布に置いています。
日本の食紅では色がつきにくいのですが、これだと写真のような鮮やかな色になって、子供たちもワクワク!

コンテスト開催中!

↑今年の子ども達の作品です。


作り方をイラスト化したワークシートは下記より。

Enjoy!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?