見出し画像

千葉市教育員会に「はなもく散歩」の紹介をさせて頂きました

昨日は、千葉市教育委員会にNPOリトカルの「はなもく散歩」の紹介に千葉市市議会議員の田畑直子さんとともに行ってきました。

「はなもく散歩」が小学校教育や緑地の生物多様性の理解を深めるのにどう活用できるかを紹介させて頂きました。

千葉市若葉区にある加曾利貝塚と隣接する保存地区は、教育委員会文化財課の管理する場所。日本最大級の貝塚遺跡であると同時に奇跡的に草原性の生物多様性が残された貴重な緑地です。

参加者の皆様に「はなもく散歩」が、校庭や緑地の生き物を楽しく分かりやすく伝えながら「生き物同士の強いつながり」を体験を通して理解できるツールであることをお伝え出来ました。

折しもオミクロン株が拡大し、子供達の体験を通した学びがまた脅かされています。

また小学校の体験学習のサポーターであったシニアボランティアの方々が高齢化し、今後数年で急激に減少することは避けることのできない現実です。

そんな中でリアルとデジタルの複合である「はなもく散歩」のようなツールの重要性はより高まっていくことは、参加された方々皆様がご理解下さったと思います。

「はなもく散歩」の発想の原点である千葉市で展開し、より多くの若い世代に自然体験のきっかけを提供できるというのは、私たちの強い願いです。

(リトカル代表 中田)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?