マガジンのカバー画像

安行小学校『はなもく散歩』樹名板作り

7
運営しているクリエイター

#NPOリトカル

故・西川昭三先生を偲ぶ樹木ラリー(川口市安行小学校)

故・西川昭三先生を偲ぶ樹木ラリー(川口市安行小学校)

5月21日(日)、埼玉県川口市の安行小学校で故・西川昭三先生を偲ぶ会が行われました。

第一部 西川先生を偲ぶ会

手先が器用で、さまざまな自然素材を使った品々を作られた西川先生の作品を展示しながら、参加者全員が西川先生の思い出をお話されました。

川口市植物の会の会長をされ、幼少からの植物にかける情熱を失うことなく貫き通された人生。たくさんの方を支えられていたのだとわかり涙が出ました。

私たち

もっとみる
川口市安行小学校に「はなもく散歩」樹名板が付きました

川口市安行小学校に「はなもく散歩」樹名板が付きました

■樹名板取付け、それがスタート
素晴らしい木々のあふれる川口市安行小学校にはなもく散歩樹名板が付きました。

リトカルの念願の小学校での展開ぎこんなに早く実現するなんて本当に嬉しいです。安行小学校の環境教育、総合学習に関わられている菊次先生、西川先生ありがとうございました

これがスタートです。

どうやって『はなもく散歩』を活用していくか、それが大切だと思っています。それが今までの樹名板と異なる

もっとみる
【活動報告】安行小学校エコクラブで樹名板作りを行いました

【活動報告】安行小学校エコクラブで樹名板作りを行いました

今日は安行小学校のエコクラブで「はなもく散歩」の樹名板作りに行ってきました。約30名のお子さんと親御さんの参加がありました。

最初にクイズに挑戦。樹の凄さ、面白さ、大切さを子供達に理解してもらいました。まずは安行小学校にもあるクスノキが日本一の巨木と同じ種類であること、イチョウが世界一古くから形をかえず生き残ってきた木であることをお話しました。

答えは全部正解。

木って大切。木がないと、生き

もっとみる
【活動報告】:安行小での「はなもく散歩」体験

【活動報告】:安行小での「はなもく散歩」体験

とうとう「はなもく散歩」が小学校の校庭に取り付けることが決まりました。川口市安行小学校の菊次先生と協働で進めていきます。

すでに安行小学校校庭で樹名板を取り付ける木40本の選抜とページの設定が終わりました。→ 安行小学校の「はなもく散歩」散歩道紹介ページはコチラになります。

11月3日収穫祭での「はなもく散歩」体験まだ40本の木につける樹名板は出来ていないのですが、11月3日は安行小エコクラブ

もっとみる
9月25日安行小学校に「はなもく散歩」樹名板予約札を取り付けました

9月25日安行小学校に「はなもく散歩」樹名板予約札を取り付けました

こんにちは!
9月25日は、菊次先生にご提案頂き、安行小学校の校庭の木40本に「はなもく散歩」の樹名板の予約札取付に行ってきました。
安行小学校エコクラブの活動です。
子供達は熱心樹名板予約札を取り付けて可愛いかったです!!
植物の先生の西川先生のお話は、盛り沢山で面白い!

↓ 西川先生がホオノキのお面を即席でつくられところ ↓

木の種類は多く、また大きくて立派な木も沢山ありました。

ヤギ小

もっとみる