見出し画像

【日本ダービー】1週前追い切り②

今回は①に引き続き、関西馬(栗東)の1週前追い切りのタイム等に触れていきます。
私は馬の動き(力んでる、手前替え等)は見てわかりません😵あくまでも・・・時計的な内容によるものです。あしからず🙇🙇

日本ダービー1週前 東西ウッド調教馬のタイム比較一覧

☆表内の馬名に「※」は7F 追いの調教

関西馬の場合、だいたい最終追いをメインで評価しています
中には先日のテンハッピーローズのような1週前に破格の時計を出すような
とんでもない穴馬候補が潜んでいる場合もいますので・・・
チェックはしています📝

チェックするポイントは・・・

①1週前以降の土・日に「坂路」があるか
②時計は「6F 追い」か「7F 追い」か?
③「6F 追い」で全体時計「80.0秒」以下
④併せ馬の内容(「追走」内容が〇)


さっそく注目馬についてみていきましょう

◆ダノンデサイル

個人的には一番注目の関西馬です
この馬だけ木曜追いですが・・・何か😒
木曜日の方が「稍重」コンディションです。
それでもこの時計✨これで6F 追い✨✨

安田翔伍厩舎このパターンの追い切りはBEST💖

エプファネイア産駒なんで
東京2400への延長はプラス材料なはず😉

ダノンデサイルの1週前ウッド追いラップの比較

◆シンエンペラー

この馬も毎回ながらの好時計ですよね~
前走同様に僚馬ミスタージーティーとの併せ馬
矢作厩舎となれば
最終追い切りの内容に一番注目したい1頭
前走の皐月賞は、時計が速かった
それでも喰い下がって5着は十分評価はできる

シンエンペラーの1週前ウッド追いラップの比較

◆ジャスティンミラノ

7F追いと6F 追いが混在なんで
時計の比較はちょっと錯覚しやすい
ダービー→7F追い
皐月賞→6F追い
共同通信杯→7F追い

内容には大きく変動はないように思えます
共同通信杯より前半は遅いラップですが
1800m戦より2400m戦を意識したものとして良いでしょう😀😀
あとは・・・友道厩舎の「坂路」仕上げでくれば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?