見出し画像

みんな加湿器ってどうしてるの?

他愛のない話。カビに反応してるんだと思うんだけど鼻が詰まるんですよ、加湿器で。中型大型加湿器はもともと使う気がしないので、安価な卓上の加湿器を毎年買って使っています。

使い捨てのつもりでも、最初はいいんだけど2~3日すると鼻がつまってくる。

過敏すぎる体質やや不便。

いくら安価とはいってもゴミも増えるし毎年買うのかと思うと面倒。安価な小型だと加湿できる量も少ない。

以前、ぜんそく持ちの人の家には必ず加湿器がある!っていう持論を言っている人がいた。その人達に、「その咳、加湿器のせいじゃないの?」の旨伝えると、必ずムキになって反論してくるんだそうで。

女性だとムキになる気持ちもわかる。肌の保湿にもかかわるから。

たしかにカビって一度はえてしまうといくら掃除しても根絶できないらしいよね。

そんなことも思い出して、、、

今年は加湿器をやめて濡れタオルにかえてみた

画像1

自宅で洗濯物はほとんどすべて乾燥コースにかける。脱水だけでもけっこうカサカサになってしまう。わざわざ水道でひたひたに濡らしてしぼって干すんですかいっていう話で、、、バスタオル1〜2枚干したところでそう簡単に室内湿度50%なんていきません。

一体何枚干せというのか

画像2

ウー
目が乾く、、。

防災の備えで、非常持ち出し袋の中身用にたまたまトラベルケトルを買いました。テーブルの上で試運転してみた。湯気がもくもく立ち上る。

発見したかもしれない。

これ、かしこい加湿器に見えてきた、、、

横着なのでふたを開けっぱなしでスイッチを入れていたら、本気でぐつぐつ沸騰しつづける。水位の減り早い。

これはちょうどいいと思ってしまった、、、

画像3

あくまで電気ケトルのお話ですのでご注意お願いします。

ちなみに、今流行りの(?)次亜塩素酸水薄めて加湿器に入れる方法ありますが

去年やってみて、早々に体調がわるくなりやめました。私は、その使い方は身体によくないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?