見出し画像

STEPNで利確した、USDCのその後。


4月中旬からSTEPNを始め

絶賛原始回収中のLislandRでございます。



さて、仮想通貨は2016年に弄ったっきり

その後は全く扱ってこなかったので

所謂、常識的なことも

同時並行で学びつつやっております。



そんなわけなので、稼いだGSTは

USDCに変換→Binanceに送金→Rippleに変換→GMOコインに送金→日本円に変換

という"王道"ルートで利確しておりました。


しかし、STEPNを始めてからというもの

「 ステーキング 」と「 セービング 
という文字をTwitterでよく散見するようになり

これはどうやら美味しそうな匂いがしたので
この度調べてみました。



結論から申し上げますと


BinanceでUSDCをUSDTに変え
それをセービングという
所謂普通預金をすることにより
年利10%で
毎日利息を得ることができるようにしました。


全て説明すると長くなるので

私が行った方法について手短に説明します。


①STEPNからBinanceにUSDCを送金。

②Binanceのトレード画面から
 「現物取引」でUSDC/USDTを選択し
   売りたい分のUSDCを決め、USDTに交換。

③メニュー画面の「収益」から
  「セービング」を選択。

④「フレキシブルセービング」で
     USDTを選択し「定期登録」をする。


これだけです。

これをするかしないかで、
STEPNで獲得した利益額が結構変わってきます。

フレキシブルセービングは
預けるのも、償還するのも
いつでも自由というのが選んだ理由です。

しかも
より高い年利で回せる「定期セービング」ですが
USDTにおいては「5%」と2倍ほど低いので
フレキシブル一択だと思いました。

ちなみにステーキングだと
物によっては80%近い年利で回せるみたいですが
仮想通貨をバリバリ回してるわけではないので
一旦今回はセービングでやってみました。

シンプルにまとめますと

知らないって、恐ろしい。

それでは。

LislandR.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?