見出し画像

2022年地方共有馬出走総括

総括がおせーよ(苦笑)

毎年2歳馬に期待をもって競馬を見ますが、3歳以上になると頭打ちになってしまってますので、まぁそんなにうまくいかないなといったところです。
2022年は初めてJRA3歳未勝利馬を知人から購入して2人で1頭持ちを始めました。まだ1戦しかしてませんが、この馬の成否が私の地方馬主としての寿命にかかわってきます(笑)ドキドキしますな~

さて、総括。

4歳社台共有馬 タブラオ(大井)
6戦0勝
かなり厳しい年になりました。クラスが下がらないと厳しいですな。

3歳社台共有馬 クライオブデライト(川崎)
1戦0勝
故障がちで8月に1戦しかできず・・・これが一番痛かった。

2歳社台共有馬 バルーンアート(門別→船橋)
9戦3勝
門別では6戦1勝でしたが、船橋で2連勝。この馬には南関東クラシック出走を期待しています!

共有馬リンギングフォン
1戦0勝
初めて、地方馬主としてオーナーズを介さないで購入した馬。3歳未勝利馬を格安で手に入れることができました。どこまで行けるか楽しみです。1戦して2着だったのですが、それでも25万ぐらい入りました。ただ、維持費も10万以上(笑)毎月ドキドキしていますが、新鮮ですな。この馬の成否が私の地方馬主の寿命に大きくかかわってくるといっても過言ではないですな。

どうでしょう。共有馬については目標はバルーンアートのクラシック出走。
そして、リンギングフォンの3勝です!!
特に、バルーンアートのクラシック出走に関しては来年からJRA馬が南関東クラシックに出走できるので、地方馬には狭き門になります。なので今年がおそらく最初で最後のチャンス。頑張ってほしいですな。

・・・大きく出てしまいました・・・まぁ私ができることは、金はもう出したので後は応援するのみでございますよ。
世の中、大体のことは金が解決してくれるものなんです(爆)