トランパスmpz

会社から出勤を減らすように要請(という名の強制?)があり、休暇を取って休みました。せっかくの平日休みなので以前から気になっていたノーマルタイヤを交換しようということで、交換してきました。
ミシュランのエナジーセイバー(純正品)からトーヨータイヤのトランパスmpzへ。いろいろなサイトを見てもほぼ同じような性能だったのでこれにしました。本当はちょっと性能を上げて、ブリジストンのタイヤにしようと思っていろいろ見て回ったんだけど高い・・・工賃込みで4本で65000円から70000円する。なのでちょっと安めのタイヤにしました。4本で36000円(税込み、工賃込み)安いでしょ?
で、肝心の乗り心地ですが、明らかに良くなりましたね。ちょうど5年使って45000キロぐらいしか走ってなかったんですが、ゴムの劣化が目立ってきたので溝はまだたくさんあるけど替えたんですよ。今の車はあと5年前後は乗るつもりだけど、今のタイヤでは絶対にもたないということで。14年ぐらい前に、高速道路でタイヤをバーストさせた経験があるので慎重になっているのはあります。

そんなわけで、それ以外はランニング以外特に何もなくYouTubeを見て過ごす・・・いや~・・・やることないわ。でもこのご時世しょうがないね。

さて、久しぶりに東サラネタ。東サラの退会に向けてフェイドアウト中ですが、馬の引退が進みましてあと4頭。
レッドイグニス、レッドラウダ、レッドローゼス、レッドアルジーヌです。
出資をしないと活躍馬が残るんですよね。ただ、レッドローゼス以外の3頭は成績が下降線なので、残る期待はレッドローゼスだけなんですが・・・
今週末、福島民報杯に出走予定なんですが、鞍上の予定が勝浦騎手だそうです。生粋の?(笑)ラフィアニストの私から見れば全然いい騎手なんですが、やっぱり今までの騎手に比べると落ちるよな。この辺がローゼスに対する期待度なのか・・・それとも騎手が土日に移動できなくなっている関係なのかはわからないけど、今までに比べればちょっと落ちる騎手だから凹んでいるところです。
だけどね、これが普通なんですよ。その時々の期待度によって騎手が変わるのが普通なんです。一部の馬に関してはほぼ同じ騎手が乗ることもありますが、それは現代の競馬ではまれな例。こういう普通の運用をしないところが稀なんです。
それがありがたいこともあるんですが、大体はありがたくない(笑)

さて、明日は出勤。ランチはどこに行こうかな。