見出し画像

2020年度ウイン2次募集馬検討(2)~途中経過

めでたく金曜日でございますよ。なんだか最近暖かいを通り越して暑いんですが・・・もうすぐ12月ですよ?どうなってるんです?
という訳で3連休です。ありがたいことですな。コロナの再々拡大ということでいろいろと騒がしいですが、私はマイペースで休みを過ごします。
ま、競馬をだらだらとみているだけなんですけどね(笑)

さて、ウインの2次募集馬ですが、来週火曜日に締め切りなので3連休で申し込みますが、おおむね決まってます。ウインダークローズの動向次第で1頭値段が気に入らないけど行くかどうか迷っているという感じですね。
まぁそういうわけで、中間発表を載せておきます。

ウイン2次残口201120

最近はスクリーンショットを覚えました。また一つレベルが上がった気がします(笑)確かに打ち込むよりも、この方が間違いがないし見やすいよね。
私が申し込む予定の馬もそれなりに売れています。おそらくこの3連休で一気に売れると思いますので、今残口半分以下の馬は満口になるでしょう。問題はその他の馬がどのぐらい売れるかですね。

さて、今週な3日間開催で9頭出走。一番層が厚いのは明日です。特に、東京伊勢佐木特別のウインダークローズとバンクオブクラウズは楽しみですな。人気もありますね~それはそれで怖い気もしますが、まぁ基本関西馬のほうが強いので関東遠征は関西馬が強いので期待してますよ。まさか、ウインダークローズとバンクオブクラウズが同じレースで走ることになるとは思ってなかったですが(笑)
それと、ウインゼノビアとレッドイグニスが奥多摩ステークスに出走です。ゼノビアはこれが引退レースになる可能性が大ですので怪我をしないで頑張ってもらいたいですな。さすがに好走を期待するのは酷だと思いますよ。3勝クラスの東京芝1400mで好走できる力があれば、今までの条件で惨敗続きとなることはないと思いますのでね。

あとはウイングリュックのもちのぎ賞(阪神ダート1800m)も楽しみなんですが、さすがに2歳この時期のダート特別戦は強いメンバーです。これで好走できれば今後大いにダートでの活躍が期待できますな。

しかし、いろいろなクラブの掲示板等を見ていると一口バブル真っ盛りですな。お金出せばだれでも馬主気分に浸れるからいいと思いますよ。一人POG気分でやっている人もいると思いますしね。こうやって1頭の馬でいろいろと話ができるっていいじゃないですか。特に活躍馬をもってその出資者さんたちと話をするのがいいんですよね。活躍馬じゃなくてもつながりはできるけど、つながりが強いのは活躍馬で知り合った方たちですから。私の場合は。これからも、活躍馬をもって気の合う人たちといろいろと話をしたいですね。マスク着用で(爆)