見出し画像

変則休暇中

仕事始めの方も多かったと思いますが、私は5日まで休みです。そして週末からは北海道に牧場見学等に行く計画です。第2年末年始休暇ですな。
4日は家事を済ませて5日・・・のんびり競馬の予定が脱毛の予約が取れたのでお出かけ・・・そしてタン定食を食べて麦飯でとろろを食して帰宅・・・いい休みでした。おやつのフルサンを食べて気分よく眠れますな。

さて、5日は出資馬の出走はなかったので、9日の2頭が出資馬初出走。
セーヌドゥレーヴは川田騎手で2戦連続2着で勝ちだけを狙って鞍上を配してくれました。そしてチェアリングソングは坂井瑠星騎手でこれは正直、過ぎる鞍上でありがたいですな。鞍上面ではいい馬にはいい騎手を、そうでもない馬にはそうでもない騎手を配してくれるノルマンディーが大好きです。もう少し走ってくれたらクラブとして完璧なんですが(笑)

で、週末の北海道ですが、初日は移動だけで千歳で色々割引使って泊まって食事して、8日朝に社台ファームで2歳馬2頭見学。それからは札幌で食事と酒をたしなむ計画となっております。今回は日高には行きません。いずみ食堂までです(笑)ウインマリリンのお礼にお土産でも持っていこうかと思いましたが、今回は社台で見学が取れたのでそちらを優先します。
もうすっかり気分は社台に移行しているという・・・
いや・・・なんといいますかね~・・・ウインは近未来的にはよろしくはないだろうけど、好きなクラブなんですよ。だけど、思うように出資できなくなってきて、さらに実績性になったのでそうなると一口のみ会員の私では仮に4~5頭かっても太刀打ちできない。実績性を積むなら一点集中・・・
ということで社台・サンデーなんですよね。
まぁ当然社台だと頭数は買えないので出資頭数は減りますし、出走数も減るでしょう。外れたらでかいですし。
でも、気に入っているクラブでも頭数が買えないと魅力は半減。今の一口馬主バブルはバブルで終わらない可能性もあるので、そうなるとそれなりに活躍馬が出ている多数口クラブは掛け持ちも増えて競争も増すと思いますね。
ウインブライトが香港カップ等を勝ったのを見てウインも人気が出てきました。先月のウインマリリンの香港ヴァーズ制覇で今年の募集も安泰でしょう。皆さん、活躍馬の天井を見てクラブに入会するのです。底辺はあまり見ない。そんなもんですよ、人間の行動原理は。
ウインブライトが香港カップ勝った後に入会者が増えたときには、ブライトに出資していなかったので、ウインだから喜ばしいと少ししか思わず、むしろこれで会員が増えて出資が難しくなると思いましたが、実際その通りになりました。で、今回マリリン・・・
今回は出資者の一人として、もちろん大変喜ばしいことなのですが、今後のクラブライフを考えるとね。クラブには感謝しているしもちろんやめはしないけど、競争率が激化して自分の思うような馬に出資できなくなるのは本意ではない。これからますます競争率が激化すれば今後の出資申し込み戦略を変更せざるを得ないよね。

で、ウインの今年のツアーは7月29日(土)の日帰り・・・
夏休みにはちょっと早いんだよな~・・・
札幌記念観戦との兼ね合いもあって北海道計画が難しくなりそう。

さて、明日は仕事。まぁボチボチ頑張ります・・・