見出し画像

ウイン2歳出資馬は上々の滑り出し

午前中に本人限定受け取り郵便物の受け取りを設定してしまったものだから、ちょっとお出かけしようと思ったけど、結局何もせずの週末になりそうです。まあそれが出来るってだけでもありがたいことなんですけどね。

さて、社台地方オーナーズの1次募集にて申し込んでいたクライリング19ですが無事に申し込みが確定しまして、あとは引き落としを待つばかりでございます。ツイッターで何人かリアル馬主(だと思われる)の方をフォローしていますが、社台サンデーでは中央共有、地方共有、社台、サンデーとすべて申し込んでいる方も見えましたので、まぁこんな方々が多数いらっしゃるであろう社台グループにおいて、実績で勝負することの虚しさをものすごく感じますね(笑)こういう方々とは勝負になりませんので、勝負してはいけません。もし知り合う機会があれば、おこぼれをもらうのみでございます(笑)

今週は4頭出走。レイヴンキングは4着。オルダージュは3着。ディライトラッシュは11着、ウインブランカは4着でした。
特に、ウインブランカの阪神芝マイルのデビュー戦4着は今後期待できる内容でよかったですね。思ったよりも馬体重が増えていた(432キロ)し、最後はじりじりとですが粘ってくれました。正直馬場に助けられた可能性は否定できないですが、それでもいいんです。荒れた馬場でもそれなりに走れるということが分かったことが収穫なんです。切れはなさそうですから2番手ぐらいにつけて競馬をした方がいいかもしれないですけど、これならいつか勝てると思います。

これでウインの2歳は3頭デビューしましたが、ウインメイユール2着5着、ウイングリュック3着、ウインブランカ4着と、勝ててはいないですが全て掲示板です。
考え方にもよると思いますが、デビューして何が悲しいかというと、まったく見どころない競馬で先々楽しみをもって見られなくなることが個人的には最も避けたいのですよね。楽しみを継続させたいのですよ。だからデビュー戦とか折り返しの2戦目はそれなりに走ってほしいのです。
今年の2歳もウインは出資馬全部が全然だめってことはなさそうで安心しました。大活躍をしなくてもいいんです。そんなことはウインには正直求めてない。ウインマリリンはボーナスみたいなもんなんです(笑)

そんなわけで、ウインは個人的に好調です。今年も買いますよ!出資馬が好調なクラブにお金を落とします!!

明日は、ウインハピネスが大井で出走です。1着賞金は360万円。B1クラスなのでかなり強くなってきていますが、今までの勝ちっぷりからここを勝ててもおかしくないはず。こうやって順調に使ってくれて結果が出ることが一番ですね。競馬場はどこでもいいですから。

来週は水曜日にタブラオの2戦目があるし、何とか週末までモチベーションを維持して仕事できそう・・・
最近モチベーション探しでいっぱいいっぱいです(苦笑)