見出し画像

3歳サバイバル中間報告

今週は4日出勤なのに2日目でもう疲れた・・・徐々に仕事体力がなくなっていく感じがしますな。明日は会議なので寝ないようにします(笑)

さて、知り合いの方が書いているのを見て私も書いてみようと思って、3歳未勝利戦が終了したこのタイミングで、2017年産現3歳馬の出資馬成績を振り返りたいと思います。

〇オープン
 ウインマリリン
  (3勝、新馬、フローラステークスG2勝ち、オークス2着)
〇3勝クラス
 なし
〇2勝クラス
 チェアリングソング(未勝利、千歳特別1勝クラス勝ち)
 バンクオブクラウズ(未勝利、1勝クラス勝ち)
〇1勝クラス
 ゴールドパラディン(未勝利勝ち)
 リアルシング(未勝利勝ち)
 ウインアクティーボ(未勝利勝ち)
 ウインダークローズ(未勝利勝ち)
〇未勝利(中央の成績のみ)
 ウインアマルフィ
 ウインジョイフル
 ウインセレナード(ファンド継続→地方転出)
 リアトリス(ファンド継続→地方転出)

一口馬主DBで簡単に調べられる便利な世の中になりましたが
勝ち上がり率 7/11 64%
勝率     92戦11勝 .120(9月7日現在)

2017年産の成績はかなりいいですね。まぁウインマリリンのおかげなんですが、チェアリングソングとバンクオブクラウズの2勝クラス2頭の活躍も効いています。ただ、先々週までは5頭しか勝ち上がってなかったので、運がよかったですね~
ホントに最後まで分からないなと思っているところです。
あれ?頭数が少ないなと思っていましたが、この年から地方馬主になろうかどうか迷っていてあまり予算を使ってないのだろうと思われます。
それと、ユニオンは基本は200口募集なのですが、それがそれまで全く走らずどうしようかと迷っていたこともありました。何とかリアルシングが勝ってくれて、一安心といったところです。

・・・と、一口馬主DBを見て、世代間の成績を見ていたら2016年産の成績がひどいですな~私の出資馬のトップの成績がウインゼノビアなんですよね~獲得賞金は2849万円でトップなんですよ。その前の2015年産もそんなに走ってませんけど、トップがレッドサクヤでオークス4着だからまぁまぁいいんです。ただ、結果的には準オープン(現3勝クラス)で終わってるので、オープン馬が(まだ)いない世代です。ウインフォルティスが奮闘してくれて1億稼いでくれたらと思います(笑)
やっぱり10頭ぐらい出資するなら1頭はオープン馬が出ないと収支的にも厳しいですね~こうやって統計を見るとその傾向がよくわかりますよ。

収支的には未勝利の多寡よりもオープン馬を何頭引けるかでしょうね。まぁ今の中央競馬のシステムはそうなっちゃってるんでそうなるんでしょうけどね。

さて、長年のとある投資がうまくいって利益確定するので、ちょっとお金が入ってきます。ちょっと募集時期を過ぎてしまったので来年に回すかそれとも何かローンの繰り上げ返済に回すか・・・ちょっと考えてます。
楽天のオークションでマイネルの未勝利馬を買って地方で走らせてみたいな~どうすればいいんでしょうね?ちょっと知り合いに聞いてみますか。

ちょっとお金が入るとすぐに散財するのは心が貧しい証拠です(爆)