オルレアンローズ引退

タイムリーな話題ではないですが・・・

★4/28(日)東京・晩春ステークス(芝1400m・混ハンデ)江田照男騎手 結果10着
本馬の年齢およびこれまでの戦績を踏まえて高木登調教師と協議をおこなった結果、誠に残念ではございますが、ここで中央競馬登録を抹消することとなりました。
今後は北海道沙流郡日高町のオカダスタッドにて繁殖牝馬となる予定です。
オルレアンローズ号にお送りいただいたこれまでの温かなご声援に対して感謝申し上げます。
「前走から十分な間隔をあけて、心身ともにフレッシュな状態でレースに臨めたと思います。ただ、テンが滅法速いというわけではなく、徐々に加速がついていくタイプですので、前半すんなりハナに立てないと今回のように直線で苦しくなってしまう。準OPクラスでは周りも速く、この先もなかなか展開には恵まれないかもしれません。レース後は状態次第でもう一戦、直線競馬を試すプランもあったのですが、いかんせんテンションが高くて馬場入りをゴネる日が続いている。なるべくテンションを高めないよう、試行錯誤してスタート地点までの誘導を試みてきたものの、近走でも馬場入場してからのコントロールがなかなか難しく、スイッチを入れ間違えると暴走気味に飛んで行ってしまって抑えが利かない現状です。新潟芝1000m直は発走地点が特に離れているため、返し馬なしで引っ張って連れていくというのが出来ない不安要素も抱えます。オルレアンローズはこれまで精一杯頑張ってくれましたし、そういった経緯からクラブ側とも相談して、このタイミングでの引退となりました。これから繁殖としても、オルレアン譲りのスピードを受け継ぐ良い仔を産んでもらいたいと思います。本当にありがとうございました」(高木登調教師)

そんなわけで、オルレアンローズ引退となりました。スピードもあって、いい馬だったからもう少し行けるかなと思ってましたけど、気性の問題は如何ともしがたいですな。
牝馬としては少し高かったけど、G1馬(マイネルホウオウ)の下だったし、それでも4勝してくれたので及第点といったところでしょうか。
普通に考えると3年後には募集に出てくると思いますけど、気性がなぁ~あまり気性が勝った馬の子供はね~よく遺伝するんですよね。

お疲れさまでした。ありがとうございます。