見出し画像

シュヴァリエ産駒3年連続勝ち上がり

朝は過ごしやすいですが、暑くなってきましたな~長袖が厳しくなってきました。最近夜眠れなくて、24時前に寝て5時50分ぐらいにトイレに起きた後に眠れず・・・ん~・・・こんなに眠れないことが続くのは今までなかったので、ちょっと心配なんですが、昼寝でカバー(笑)ん~なんでこんなに眠れないのかよくわからん・・・

さて、シュヴェルトライテが3歳未勝利戦に勝利しました。1番人気と同率の2番人気、横山武史騎手での勝利。レースは完璧でしたね。1番人気のルメールにガチマークされて直線でも外からあわされましたけど、最後まで抜かせませんでした。いい勝ち方でしたな。2勝クラスの常連にはなれると思います。この馬はおそらく中山の方が走るはず。でも東京で勝てるので能力はあると思いますな。
いや~これでシュヴァリエ産駒は3年連続の勝利です。私も3年連続で出資しましたので恩恵を受けました。ありがたいですな。
で、ノルマンディーは母親優先が1口だけあるので、私はシュヴァリエに出資していましたので、産駒が募集される限り1口買える権利を有していることになるので、このままものすごく高くならない限りは出資を続けたいと思います。
シュヴェルトライテはまだ勝ったばかりですが、レースぶりを見る限り2勝クラスには上がれそうなので、仮にそうなると3年連続2勝以上の産駒を誕生させた相当優秀な繁殖牝馬ということになります。社台でもなかなかいないですよ。1歳のダイワメジャー牝馬も何とかなってくれんかなと期待します。

クープドクールは東京芝1400mを7着でしたけど、勝ち馬を除けばそれなりに走れています。悪くはないけど、ちょっと主場じゃ足りないかな?

ラブリアージェは、池添騎手が勝つ騎乗をしてくれましたが4着。少し足りない気がしますが、まぐれはあるかもしれません。

ウインメイユールは見所がなく12着で、引退の方向とは書いてないですが、現役続行を含めて協議するとありますね。この書き方だと、引退するか現役続行の場合は転厩するのだろうと推測します。私は引退でいいですけどね。ステイゴールド牝馬のBMS成績が悪いんですよ。ウインプリメーラは思い入れがあったから子供も2頭出資しましたけど、メイユールはこんな感じだし、1歳のリュクスも非常に怪しいから今年からは参戦しません。

私は走る子供を出す繁殖牝馬が大好きです(笑)