見出し画像

年末にただ自分の過去絵を話題にして褒めるだけ


クソ長いツイートぐらいの気持ちでnoteを書いてます

たまには自分の絵を褒めたい。そして過去絵を振り返ることで今年を振り返った気になりたい。
自分の絵を褒めるのは無料(タダ)、適当な講評をしても無料(タダ)❗️全部無料(タダ)❗️




過去絵の時系列はバラバラだし今年を振り返ると言っておいて2022年のものもあります。(目次を見返したら信じられないくらいバラバラだった。)
では見ていきます。

2023年7月4日の投稿

絵として一番ちゃんとしてる感があるのはこれかもしれない。
描く時ほぼ必ずどこかしらをサボる癖があるんですけど、この絵は銃みたいに定規を使う必要のあるものをちゃんと描いてて珍しい(偉い)
スーツなどの塗りに立体感を付けてるのも珍しい(偉い)し、背景があるのも珍しい(偉い)。
個人的に背景の色がオレンジと灰色との二色構成になってる感じも好き、色のおかげでデカいタコに視線がいくし、なんかそういうのがちょっと技巧っぽい(小物感)

余談だけど羽賀さんが実際にこういう場面に出くわすことってほとんどなさそうだしバーチャルゲームとかしてる場面なんじゃないですかね。


2023年4月6日の投稿


服の模様と色味が好き。
ドット絵の雰囲気が好きなので、ドット絵こんばーた(ドット絵こんばーた (monopro.org))という無料サイトを使ってドット絵風にしてもらいました。カワイイ〜〜

投稿した時に「間伏!」ってダーリンさんが呼んでるみたいな言葉を添えてるんですけど、この間伏さんの角度が、なんかの思い出の1ページみたいな角度だなと思って添えました。(存在しない思い出)

参考1、なんかの思い出の1ページみたいだな

間伏さん、オシャレでカッコいい人だと私は思ってるんですけど旧友からは「シャキッとしろ」とか言われたりして雑に扱われてると良いなという気持ちがあります。


2023年3月10日の投稿

ちゃんと描いてる気がする。好き。
線はちょっと粗い❗️でも好き。

食物語のこの三人好き。特に八宝道人(真ん中の人)の色みが好き。
八宝道人の、前に突き出した手の感じも個人的にシャープで良い感じに描けたんじゃないすか?!とか思ってます。手を描くのは苦手です、苦手なのに手本を見ることをサボります。

少し加工で周りに影を入れてみてるんですけど(ビネット?)、懐中電灯を向けているみたいで好き。地獄か黄泉の国か、そういった場所の人たちなのでそういった雰囲気との相性が良いのでは?


2022年12月19日の投稿

雰囲気が好き。
ネオンと、雨でそれが反射してる地面って、良いよね〜…と思ってます。
背景がかなりボンヤリとした情報しか描いてないので、そういう点でまたいずれ同じような景色にリベンジしたいです。純粋に何回でも同じものを描きたいみたいな気持ちはあるかもしれない

投稿した時に「月亮代表我的心」(月が私の気持ちを表している、みたいな意味)の歌を添えてるんですけど、あれを聴きながら絵を見ると、雨の音も耳に入らなくなったような、二人だけの時間が流れるような感じがあって好きです。良い歌ですね…

雨は冷たいけどネオンの光は温かい、みたいな景色が好きです。冬のクリスマスの光とかもそういう意味で好きなのかも。顔に当たる外気は冷たいけど、目に入る光や心の内側が暖かいので、無敵な気持ちになる

余談だけどこれはイタリア旅行帰りの図です。奥さんは雨の中で傘をさしてないけど、「私、雨に濡れても貴方の帰りを待つわ…」というように健気に濡れてるわけではなくて、別にこれくらいの雨は大したことないと思ってます。ロイディさんは1ミリも濡れたくないので傘をさしてます。


2022年9月10日の投稿

れんとさんの独巣さん。横顔が綺麗に描けました。横顔がただ綺麗ってだけじゃなくて、独巣さんってこんな横顔かもという勝手な想像をしたうえで、その個性が出てるんじゃない?!という気持ちでいます。勝手な解釈です。すみません。
口元の笑い方が好き。ちょっと余裕がありそう?

独巣さん、かなり好きです。独巣さんがポケモンSVの先生とかジムリーダーだったら良いのに。そしたら独巣さんの3Dが見れるし、もっといろんな人に見てもらえたらFAが増えるのに(エゴです。)。
しーかーず学パロで文化祭があったら、独巣さんが他校から来てほしいです。廊下を歩く時に遠目からみてもわかるほどの存在感を放ってたら嬉しいです(言いたい放題言ってます)。


2022年8月2日の投稿

話が好きな4コマ。

この3人が同期とか繋がりがあるとかの具体的な設定は正直ない、けど年齢は近い。
1コマ目で見ると、左から百吉さん30歳、羽賀さん30歳、塚田さん28歳。

塚田さんが1番年下だけど、塚田さんがこの中で1番他人との心の距離が近くてある意味失礼(?)な感じがあると嬉しい。こういう態度に対して、性格によっては「年上を敬え!」という反応になるかもしれないけど、百吉さんも羽賀さんもそういうタイプじゃないからという感じで結果的に3人ほぼ同い年のような空気になってると嬉しい。ここまで話しておいても、接点があるという具体的な設定は無い(無い)

塚田さんの話し方、「ぃい〜ねえ!」「面白いねえ!」「そ↓れはやめた方がいいんじゃないかなぁ?」みたいな、語尾を引き伸ばしたような、こぶしの入った話し方をするイメージがある。


2023年7月2日の投稿

色味が好き
色は画像加工アプリLightroomでイジるのが好きです。Lightroom使うとなんでもイイ感じの雰囲気になるのかと思いきやそうでもなく、良い配色の時はどう加工してもイイ感じになる一方で、元絵の配色が良くないとどう加工しても良くならないということを最近薄々感じてます。だからこれは加工してるけど元絵の色配置が良いんだと思います。アハハ(⌒∇⌒)
逆に言うと、元絵の配色上手くできてるか知りたいなあと客観的に見る時に一種の判定にみたいになってます。。。。
紫がかった青みが星探索のおふたりにピッタリな気がして好きです👍


2023年10月22日の投稿

線が良い❗️
線、丁寧に描きた〜いと思う一方で丁寧過ぎるとなんかカタい…?と思う時があるので、その辺の塩梅がいつも難しい…8割くらいの頑張りで描くゆる〜い絵を忘れずにいたい、でも画力は上げたい…難しい…

なので、この絵はゆる〜く手を抜いたような絵に見えて、案外なにかが洗練されてるのでは?!と勝手に思ってますイイね!( ˆ๐ˆ )

桃の塗りに黄色を入れてて良い色だね可愛いね、正直、人よりも植物の方がカッコよく描ける気がする。そして中華服もいいね、中華服って一口に言っても色々あるから最高だね…

余談だけど山崎さんはたばこを吸う人ではないしこれも吸ってるわけでなくて、煙が上がってて面白いですな~くらいの感じで見てると思います。


2023年7月18日の投稿

カワイイ!ただそれだけでありそれが至高。
靴を普段よりイイ感じに描けました。(あまりにもピンポイントな指摘)
顔もカワイイ~~~はいカワイイ!!!!

おわりです。

如月さんの絵を増やしたいです。もう少し描いてると思ってました。気のせいでした。恐らくポイぴくに投げたものが多いことも原因だと思います。如月さん関連で力の入った絵はほとんどポイぴくに飛んでいきました。


おまけで過去絵を投げます。

おまけ1、カメラフォルダーにあった絵です
おまけ2、なんでもきゅうくらりんにするサイトで
きゅうくらりんになってもらいました。

参考2、きゅうくらりんメーカー
https://fanta-git.github.io/this_is_kyu-kurarin/


以上です。良いお年を❗️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?