京都2歳S予想

冒頭に。。。
先週の東スポ杯2歳Sに負けず劣らずの素晴らしいメンバーが出てきました。
先週の結果も含め、来年の3歳世代も非常にレベルが高そうで楽しみです😎

本題に入ります。

◎スマラグドス
◯シュタールヴィント
▲コスモサガルマータ
△ナイトキャッスル

印順序はつけましたが、ボックス買いの予定です。

◎スマラグドスは調教の動きが非常に良く見えたのと、調教の動きからかなりの素質を秘めた馬と見ています。
先週グリーンファームさんは大将格のハーツコンチェルトが3着と残念な結果でしたが、この馬でリベンジといったところでしょうか。
ハーツクライに母系欧州系のパターンは王道血統ではありませんが、中山2000の勝利内容から阪神の坂を武器にして抜け出しを期待します。

◯シュタールヴィントはデビュー戦からの前回の勝利が圧巻。東京で高いパフォーマンスを見せた馬が初の右回り、阪神内回り2000メートルはどうなの❓️と思いますが、枠が非常に良いのと、坂井騎手なら前々を立ち回りそうと考えるとBコース変わり初日ならばこなせると見ています。

▲コスモサガルマータは前回の末脚は軽視出来ません。Bコース変わり初日の馬場だとかなり厳しそうな馬だと思いますが、ムーア騎手が乗ってくるとなると話は別。前回の末脚炸裂の再現有と見ています。

穴なら△ナイトキャッスル。
デビュー戦はダート1200勝利から芝転向、距離を伸ばしつつある馬。母サダムグランジュテはダートの短距離馬でしたが血統的には父シルバーステートと合わせて2000メートルは問題ないと見てます。
2歳戦では経験値の高い馬が穴を開けるケースがありますし、萩ステークスの内容が上々ですし内回りが合う印象もありますので外目スムーズ先行ならワンチャンあっても。。。🤔

最後に人気のグランヴィノスについて。
能力は非常に高いですし、来年のクラシックには多分乗ってくる馬だと見ていますが、正直メンバーがかなり揃っているので、ポジションが取れず万が一道中後方だと届かない懸念も有りかなぁと。
川田騎手が番手取ればあっさり勝利もありますが、穴党としては危険な人気馬の感じがしますので敢えてここは切ります。

馬券はスマラグドスの複勝と印の馬へのワイドボックスで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?