競馬のコラム的なもの17

今週はダービーですね~🤗

自分の思い出のダービーは2つ

2014年のワンアンドオンリー
2018年のワグネリアン

ワンアンドオンリーのダービーは馬券的に会心だったから(笑)
確か単勝と馬連をばっちり取りました。
当時会社の競馬仲間と自分の家で酒飲みながら、直線でひたすらノリ‼️って叫んでました(笑)🤣

いらない馬券に浮気し過ぎて収支は微増でしたが。。。😂

2018年のワグネリアンは馬券買ってないのに、福永祐一騎手を目一杯応援して、福永騎手の涙を見て、同じく号泣したレースでした😭

馬券買ってないのに騎手の名前を絶叫して、勝った騎手と共に泣いたレースはこのレースだけです(笑)

そこから思う今年のダービーは是非泣きたいなと(笑)

メンバーを見渡してそれが叶いそうなのは、やっぱり横山武史騎手でしょう。

色々な物を読んで武史騎手のエフフォーリアのダービーが相当な心の重しになっているようです。

エフフォーリアが引退を発表して、美浦を旅立つ日の武史騎手の号泣が忘れられないのと、武史騎手がダービージョッキーになって欲しいなと。

自是非ダービーを勝って号泣して自分も号泣したいなと素直に思いますし、武史騎手がダービーをソールオリエンスで勝てば、彼自身が更にもう一回り成長しそうな気がしてますので、是非そんな武史を見たいとも思ってます。

ダービーだけは自分の勝って欲しい騎手を買って良いレースだと勝手に思ってますので、予想も何もソールオリエンスの単勝一点勝負も考えております(笑)

ちなみにちょっと馬の話をすると、皐月賞のジョッキーカメラの武史騎手のリアクションから、皐月賞自体が半信半疑だったのが、ゴール後の喜び方からわかりました。

恐らく、皐月賞の勝利で自信はついたと思うので後はダービーを自信持って乗るだけ。
中山の2戦の内容から左回りは絶対プラス。
内枠こなしてますので、2~5枠までに入れば文句無し。

キタサンブラック産駒は初年度でイクイノックスが2着に来てますので今年は勝つ資格大いに有。

本当に枠順だけ。。。🥺

ちなみに予想という面で見ると他に気になるのはシャザーンとサトノグランツ

シャザーンは皐月賞本命にしましたが、ちょっと力不足を感じました。
ただ、先週の調教が凄まじく馬の変わり身に期待したいなと。
どこかのスレで福永先生に乗って欲しいと書かれてましたが、自分もそんな想いです(笑)

サトノグランツはPOG指名馬です。
自分のPOG指名馬は去年もダービー出走してくれましたが、今年のサトノグランツは内枠に入ればチャンス有るかなと。
京都新聞杯の内容が前につけて33秒台で上がれているのが非常に好感。

ダービーは正直この3頭しか買うつもり有りません(笑)

最後に19番目の枠に菜七子騎手がいます。
この段階では除外の可能性が高いのですが、菜七子騎手がダービー乗るのをめちゃくちゃ見たい気持ちもあります。

複雑ですね😂

以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?