見出し画像

あなた変わったねって言われたときの話

お久しぶりの住み込み日記になりました。今回はLINDAもう10ヶ月ぐらい住み込みしている濱田が自分の中に起こっている変化について少しだけお話できたらなと思っています。

ここ2年で2回、人から変わったねと言われた。1回目はもう退学したけど大学のときに、2回目はここ最近でLINDAに住み始めてから半年ぐらいたった頃から。

自分の芯とうかそういうものはあんまり変わってないと感じていて、正直今でも人見知りだし自分のやりたいことしかできない。性格も別に変わった訳ではない、正直自分が主導権を握った会話はまじで頭疲れるし。

じゃあ何があるから人に変わったと言われるようになったのかと考えたときに、

「自分の中に欲求を言葉ができそれに自分が責任を持つこと」
これはトミーさんとよく話してる「覚悟」を持つこともそれに当たることだと思います。


LINDAに住んでいる中で自分が覚悟を持っていることが2つあって、
1つは「LINDAの売り上げに貢献すること」
正直料理もコーヒーを続けてるのもこのためです、自分はそこまでイベントを打つことできないし戦略を立てることもできない「だけど」自分たちが売ってるもののクオリティをあげるために試行錯誤はできると思っている。新しいアイデアは思いつかない「だけど」みんなが思いついた(特にしゅんけい)アイデアを形にするための自分の時間は使うことができると思ってる。
これは自分のできないを理解し「だから」、自分が好きな人たちにどうしたら貢献できるかを半年間掃除しながら考え続けた結果だと思います。(まじ毎日掃除しかしてない時辛かったなあ笑)

2つ目は「LINDAに働いている人が無理なく最低限の暮らしができ、かつLINDAを出てから自分の納得間ある働き方ができること」
これは自分が勝手に思っていることであり、自分に言い聞かせている目標でもあります。
LINDAに住みながら最低限の生活ラインをこす収入を得ながら、LINDAから出たとき社会で戦っていける力できるだけ早く身に着けること。それをLINDA体現できることによって、今仕事をやめて困っている友達ややりたいことがなくて生きづらさを感じる友達をもっと救えれるのではないかとまじで勝手に思っています。
そのためにまずは自己をハックし、自分が求める像に淡々と近づいていくしかないと思っています。

大学を休学し、シェアハウスを出て帰る場所がないときに拾ってくれたのはLINDAです。ここだけの話家族よりも自分をさらけ出せる人たちに出会えたと心のそこから思っています。(実の兄にもLINDAにいるときが一番楽しそうと言われました笑)
だからこれは恩返しなのかなと。
21年間生きてきて一番楽しい今を全力で「恩返し」尽くそうと思っています。

いつもは話さないことを固めに書いちゃいましたが、今年はちょくちょくこういうギャップを出していこうと思っています。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?