見出し画像

 ちくわ通信 -12月号- 

クラマス挨拶

11月クラバトおつかれさまでした!
うおおおおお5位だあああああ!!!

ちくわは11月、目標であるSSSと同時に最高順位の5位を達成することができました!めでたい!やったー!


これまでずっと一緒についてきてくださった常連メンバーさん
目標のために協力にきてくださった新規メンバーさん
同盟としてお力を貸してくださったプラシスのみなさん
みなさんありがとう!ありがとう~~~!!!


備前・ちくわ神教  -完-



いやいや今年の活動は11月が最後ですが、ちくわは2023年もしっかり続けていきます!
12月だけちょっとお休みして1月からまた頑張っていきますので、みなさんこれからもよろしくお願いします!
それでは今月もちくわ通信、みていきましょう~!

クランマスター ぺけぽん


広報挨拶

皆さんこんにちは!只今絶賛コロナでホテル療養中のりみっとです!!
ホテル療養とか時間最強じゃん!note書けるな!って思ってたけど普通にのどが痛くて辛いんだがwww

はい、という事で2022年ちくわ神教最後のクラバトは5位という素晴らしい結果を残して終わることができました。
継続して参加してくれていたメンバーさんもおり、12月はゆっくり休んで来年へ向け英気を養っていただければ幸いです。

また、2022年にちくわ神教に参加してくれたクランバトラーの皆様。
本当にありがとうございました!おかげさまで大きな問題も発生することなく、楽しく1年間戦い抜くことができました。
(29人クラバトもあったけど結果オーライっしょ!!

来たことがある人も、まだ来たことがない人も2023年に是非遊びに来てね!!

それでは12月号のちくわ通信行ってみましょう---!!


広報担当 りみっと



表紙画コンペ結果

2022年最後のコラバト優勝者は、全体の33%の票を獲得した
なんとなくさんでした~~~!!!

2ヵ月連続での優勝のため、次回コンペは出禁になります。
ちくわ通信始まってから2回目の出禁ですね!!
ちょっと強すぎるんだよなぁ・・・

ちなみに2位は27%の票を獲得した りみっと の作品でした!!
(↑↑↑に貼った雪山作品です)
頑張ったんだけど悔しいwwwww

いつか部長倒して見せるぞ!!


11月のクランバトル振り返り

最終順位


凸消化実績

初日 金曜日

初日は平日のため、6:00から朝活を開始し全体の6割を消化し朝活を終了。
18時頃からコアタイムを開始し危なげなく23:08に完凸。


2日目 土曜日

休日のためあえて朝活は行わず夕方から連携開始。
特に問題も起きず予定通り凸を消化することができた。
今月はSSS目標のため完凸時間が遅れることは織り込み済み。
それでも頑張ってくれたメンバーさんに感謝です!!


3日目 日曜日

2日目同様、休日のため朝活は行わず夕方から連携開始。
非常に順調に凸を消化していき26:00時点でほぼ凸は終了させることができた。
進行強度に対してこの完凸時間は非常に良い結果であると言える。


4日目 月曜日

平日のため朝活を実施し約11%を消化した。
19:00から連携を開始し27:00時点で約95%の凸を消化し27:37に完凸。
遅くまで対応してくれた皆さんありがとうございました!


最終日 火曜日

最終日のため朝活を実施し約20%の凸を消化することができた。
18:00から連携を開始し無事に時間内に完凸。
最後まで大きな問題も起きず非常に順調だったと思います!
皆さんありがとうございました!


凸消化実績、進行方針の総括

今月はSSS目標という事もあり、進行強度を高く設定し本戦に臨んだ。
また、目まぐるしくTLが更新されていく中でネモさんを中心とした進行班メンバーが凸プランを微調整し、最適化してくれたおかげで高い進行強度と消化スピードを実現できた。
また、メンバーも更新されるTLをきちんと仕上げて練度を高く保ってくれたので、大きな事故や幽閉もなくスムーズに凸をすすめることができました!
皆さん本当におつかれさまでした!!



5階目の本凸データ

めちゃくちゃ強い!!そして通したダメージにブレがほぼない!

今月は外部の公開TLが非常に強く、更新も頻繁に行われついていくのがかなりキツかったのではないでしょうか?
ちくわ神教でも採用されたTLはほぼ公開されていたTLでした。
検証班メンバーがすぐに簡略化する方法や打点を挙げる案などを出してくれたことと、メンバーが模擬を頑張ってくれたおかげで非常に質の高い凸ができていたと思います。

その結果は箱ひげ図を見れば一目瞭然で、各ボス共に非常にバラつきが小さく、きちんと上振れダメージを拾いつつ事故凸をほぼ通していません。特にサジタリウスの精度はものすごいものがあります。
まさにSSSクランの名に恥じない素晴らしい結果でしたね!!

メンバーの皆さん本当に強かった!!

↓箱ひげ図の見方が良く分からない方はこちら↓


ボスごとのダメージ分布

1ボス

使用されていた編成は2つ。
初期はつぼはちさんが作成してくれた独自プリペコTLを使用していました。
その後、外部のO.D.A.Kさんが作成され試験太郎さんが改変されたTLを最終的なTLとして使用。
4840万出せると3凸〆できることから、ダメコンで上振れ狙いで進行していた。結果、とても楽しいダメコンボスとなった。

途中打点の更新があったが平均4700万想定で4671万、中央値が4742万と高いダメージを実現。


2ボス

使用されていた編成は1つのみ
外部のユーセブンさんが作成されbikuさんが改変された5200万TLを使用。
アメスをどこまで強くできるかでダメコンに勝てるかどうか決まっていたような気がします。
EX装備の本が足りなくてダメコン勝てないと嘆いていたクラメンもいたw

クランの想定5100万で結果が平均5104万、中央値5129万となっておりきっちりダメコンで高いダメージを拾えていたことがわかる。
すずさんの5267万バケモン過ぎない!?!?


3ボス

3ボスで使用されていた編成は1つ
4日目くらいまでまではブチさんが作成してくれた4460万TLをメインで使用。
最終日は外部のさくりーぬさんが作成された4600万TLを使用していました。

クランの狙いとして4400万と設定し結果は平均4372万、中央値4402万となっており目標をクリア!!素晴らしい。


4ボス

4ボスで採用されていたのは編成は1つ。
ふらんまるさんが作成してくれた独自4130万TLを使用していました。

クランの狙いとして4000万と設定し結果は平均3943万、中央値3975万となっておりほぼ目標をクリア!!


5ボス

5ボスで使われていた編成は1つ。
めちゃくちゃTLが更新されていたボス。
外部のオリオンさんが作成された4460万TLを使用していました。
各目押しの難易度はそれ程ではないものの、バトル時間が長いためトータルでの難易度は少し高めだったか?
オリオンさんのTL出てすぐにつぼはちさんが簡易化してくれたのも非常に大きかった!!ありがとうございます!!

ここをしっかりとダメコンで上振れダメージを拾えていたため安定して5凸〆ができていた。標準偏差が驚異の119万という、今月最も通したダメージにブレが無かったボス。

クランとして4300万と設定し結果は平均4351万、中央値4381万と圧倒的精度を達成。メンバーへ模擬を優先して行ってくれるよう周知した結果である。スキル潰したりとりあえず完走できました!はほぼ通れないボスになったw


持越し凸実績

※散布図が良く分からない方はこちらを参照

全体通した感想
まずは作った持越し秒数がほぼ短い持越しに集中しており、しっかりと凸プラン通りにボスを〆ることができていたことがわかります。
想定した持越し秒数が作れていたという事は、予定通りに持越しを使えていたという事になります。
その証拠にダメージ1000~1100の高さにプロットが集中して並んでおり、進行役の狙い通りに動けていて非常に良かった!

中途半端な持越し時間もほぼなく、メンバーの練度の高さがこの持越し品質を実現していると思います。



11月クラバト各種MVP発表

11月のダメージダービー結果はこちら!!!

👑1ボスチャンピオン👑
 
ガハマさん

👑2ボスチャンピオン👑
 
すずさん

👑3ボスチャンピオン👑
 keenさん

👑4ボスチャンピオン👑
 
さとさとさん

👑5ボスチャンピオン👑
 
ガハマさん

⚔️11月練度賞⚔️
 つぼはちさん

📑検証大好きブラザーズ賞(仮)📑
 ふらんまるさん
 つぼはちさん
 ガハマさん
 ブチさん
 
いい名前が決まるまで今しばらくお待ちください

🎓ちくわ特別アドバイザー賞🎓
 ちぇるりんさん

🔱ちくわ11月MVP🔱
 ネモさん

受賞された皆さんおめでとうございます!!


メンバーの活躍

進行プランの立案と運用(ネモさん)

今月はネモさんがメインの進行役としてSSS奪取のための進行プランを立案してくれました。
今月はTL更新の速度も速く、夜遅くみんなの凸が終わってからの凸方針調整は大変だったと思います。個人での凸練度も高めないといけない中クラバト期間中奮闘し続けてくれてありがとうございました!!
クラメン一同感謝です!!



TL開発 1ボス物理4500万(つぼはちさん)

今月ちくわに参加してくれたつぼはちさんが、1ボスの物理TLを作成してくださいました!!
惜しくも外部TLに更新されてしまいましたが、僕も前半戦で使わせてもらっていました。プリペコを活躍させてくれるのはペコちゃん推しには嬉しい限りです!!本当にありがとうございました!!



TL開発 3ボス魔法4470万(ブチさん)

今月ちくわに参加してくれたブチさんが、3ボスの魔法TLを作成してくださいました!!外部のさくりーぬさんTLが出るまでこちらの編成を使用していました!!本当にありがとうございました!!



TL開発 4ボス物理4100万(ふらんまるさん)

今月ちくわに参加してくれたふらんまるさんが、4ボスの物理TLを作成してくださいました!!
トレモ期間からTLの開発や打点向上の改変などで縦横無尽に動き回り、他の人の模擬も積極的に見てアドバイスするなどたくさん活躍してくれました!!
皆さん是非遊んでみてください!!



TLの打点向上、簡易化の検証(ガハマさん)

今月ちくわに参加してくれたガハマさんは、採用TLの作成以外の所で、積極的に更新されたTLの打点向上や簡易化のための検証を熱心に行ってくれました!!
ふらんまるさん、つぼはちさん、ガハマさんトリオは本当に積極的にここを行ってくれたため、メンバーの練度向上、打点向上に大きく貢献してくれたと思います!!



今月の迷言、名シーン

今月の迷言、名シーンは先月紹介できなかったものや過去に紹介できなかったものも含めて掲載したいと思います!!


キョウカちゃん推しなのに・・・

ぺけぽんさんファッションキョウカちゃん推しの可能性


記憶力おじいちゃん

初手初めましてって言っとけばええねん!!

ちなみにちゃんと覚えていることもあるんです!!
以下、今月お世話になる猫の集いさん鯖

猫の集いさん鯖でも記憶力おじいちゃん扱いで泣いちゃった
ぱらさんちゃんと覚えてましたよ!!


装備つけないやつは埋めればいい、な?

皆さんTLが更新されたら装備はしっかり確認しましょうね


新ジャンル 冷凍庫凸爆誕

トイレ凸、風呂凸、コンビニ凸は見たことありますが冷凍庫凸は初めて見ましたw
皆さん冷凍庫から凸するさいには凍結に気を付けましょう!!



事実は小説より奇なり

10月に紹介できなかったやつを

誰か試験太郎さんって何者だか知ってる~?
いやー分からん
探したけど見つかんなかったわー

それ私です

マジかよwwwwwwwwww
世の中狭いとはいえこんなことあるんですね~~



記憶力おじいちゃん2

僕も気を付けないと凸したこと忘れそう!


ちくわ非公式マスコットキャラ爆誕?


クラバトが終わった昼下がり、部長が雑コラ部に面白いものをもってきました。

AIが写真や画像をイラスト化してくれるアプリです。

たかしくんwwwwwwww

メンバーのアイコンで遊んでいたのですが・・・

ジローさんがこんな事を言い出したため、将軍まちゃさんの死刑をAIにイラスト化してもらうことに

元画像

生成された画像

まちゃさんが握ったちくわから女の子が生成されました!!
親方ぁ!!ちくわから女の子が!!

その後この画像をもとになんとなくさんが加筆したり、その画像をAIにイラスト化させてみたりして出来上がったキャラがこちら!!

下半身が埋まっているところが実にちくわらしいですね!

中々かわいい感じに仕上がって凄いwww

この子をちくわ神教非公式マスコットキャラ"ちくわちゃん(仮)"として推していきますwww
(ごめんなさい、僕たちが勝手に盛り上がってるだけです)

ここに至るまでの迷走案はこちら

右下の犬の鼻が気になって夜しか眠れません

ちなみにちくわのオフ会の写真があったのでイラスト化してみました。

ちくわ神教オフ会の様子(イラストver)

2022年で一番笑った瞬間でしたwww



1月のクラン方針


進行方針

目標順位
20位以内
(SSS狙い月のような進行強度ではなく、無理の無い範囲で頑張る)

目標完凸時間

25時連携終了 26時までには完凸


凸方針、採用TL基準
活限考慮しつつ手動3凸ベース
SETセミオートでも遜色ないダメージが出せるものは積極採用し、それによってできた時間的余裕を有効活用していきたい。
時間厳しめの人は予め相談していただければ!!

凸ルート選択制の採用
その日の終盤〜翌朝にかけて凸ルートアンケを設置。ルート変更が必要な場合は、連携開始までに相談してください。
※進行の都合上ルート指定になる可能性もあります
 その際は事前にきちんと告知と説明を行います


進行強度
10月から運用を開始した凸時刻表に沿って進行するようにする。
持越しをどこまで拘るか(通し順の決定にかける時間)もその時刻表内でできる範囲で行うようにする。


トレモ期間
2日目までには初日パズル完成予定ルート割り振りも可能であれば2日目に行う※トレモ期間中に各ボスの撃破プラン、凸割り振りを行うこれを行うことで5段階目でスムーズに凸を通し、完凸時間を早める

各自模擬を行い練度報告BOTを利用し各ボスの練度を報告していきましょう


初日 木曜日 朝活あり(進行あり)
理論値周回、またはそれに近い凸パズルで進行し、2日目の5段階目突入時間をできるだけ前倒しさせることで完凸時間を早める

1,2段階目担当者は6時集合、凸開始予定
(メンバーの参加状況によってここは若干変わる可能性あり)

3段階目はいる人から順次凸を消化し、20時頃の4段階目突入を目指す


2日目 金曜日 朝活あり(進行あり)
朝活を行い、そこで5段階目突入まで進める
夜の連携開始は19時を予定


3日目 土曜日 朝活、昼活未定
休日のため朝活は行わない予定。昼活についてはメンバーの予定を見て検討
各ボス1体進められたら御の字だが、できる範囲で行う
夜の連携開始は19時を予定


4日目 日曜日 朝活、昼活 未定
休日のため朝活は行わない予定。昼活についてはメンバーの予定を見て検討
やる場合各ボス1体を目標に行う
夜の連携開始は19時を予定


最終日 月曜日  朝活または昼活あり(進行あり)
0時終了のため朝活あり
夜の連携開始は18時を予定


1月のメンバー募集中‼

クラン参加を希望される方は、私、りみっとクラマスのぺけぽんまでご連絡ください。



第8回 ちくわ常習者インタビュー

本日のゲスト ぺけぽんさん

♪るーるる るるる るーるる るるる るーるーるーるー るーるるー♪

第8回目のゲストは、この方!!
SSSクランのクラマスにして、キョウカちゃん、ミサキちゃん、
ルナちゃん推しという筋金入りの〇〇コンプレイヤー!!

我らがクラマスぺけぽんさんでございまーーーす!!

それでは皆様よろしくお願いいたします!!

雑ぅッ!!からのAI補正!!


── プリコネを始めたきっかけはなんですか?

ずばりハロウィンミヤコちゃんです!!

──えええええ!?!?!?!? 最初から衝撃なんですがww
そこはミサキちゃんとかキョウカちゃんじゃないと読者のイメージがw

なんでwいやだってはじめるきっかけでしょ?w
そのときまだミサキちゃんもキョウカちゃんも知らなかったんですよ。

当時タワーディフェンス系の別ゲーに嵌っていて、その攻略動画を漁っていたらたまたまプリコネの攻略動画がヒットして、そこに出てきたハロミヤコのUBアニメの可愛さにやられたんですよね。
幽霊なのにプリンが好きで、UBも敵をプリンにして食べるっていうのが属性過多でかわいい。

うん?プリンにして食べるのは通常ミヤコだが・・・
可愛いからヨシッ!!

──ハロミヤコがきっかけという事は2018年の9月末くらいなんでしょうかね

それが、さっそくはじめてみたものの時期は既に12月でハロミヤコイベントは終了していて入手は1年近くお預けでしたw
2018/12/23 開始ってメモってある。
クリスマス前夜にはじめてるなこいつ・・・👀

──自らネタをぶっこんでいくスタイルw

というわけで最初はミヤコちゃん推しでした!いまでも好きだけどね!



── Q.ちくわに入ったきっかけはなんですか?
これペケポンさんに聞くのめっちゃ違和感あるな

いやわたしも最初一般クラメンだったからねw

プリコネはじめて1ヶ月ほどたったころに、そろそろどっかクラン入るか~って思ったんですよ。
実は最初から名前がおもしろいクランに入りたいなって決めてたんですよね。それでボ~っとクラン眺めてたら

「備前・ちくわ神教」?
「備前」で「ちくわ」で「神教」???て一瞬脳がフリーズするくらい
インパクトのヤバいクランがある!ってすごく気になったのがきっかけです。

──普通に考えたら荒唐無稽ですからねw
その頃は申請式だったんでしょうか?

申請式でしたね。外部ツールもあまり使用してなかったのでゲーム内申請で直でした。(一応Lobiというゲーム攻略コミュニティは使ってました)
その頃のちくわは2700位くらいだったんですが、そのとき自分はレベル70くらいで当時のカンストレベルが150くらいだったかな?
お荷物になりそうなのによく受けいれてくださったと思います。

──実際入った感じどんなクランでしたか?

クラチャオンリーだったこともあり、いまのような賑やかさはなかったですね。初心者歓迎で、レベル未カンストの自分のような人でも負い目なくクランに参加させていただけてありがたかったです。



──Q.ちくわの初期メンバーで強く印象に残っているメンバーはいますか?

最初期のメンバーで一番印象に残ってるのはアイルーさんですねえ…
色々な意味でw

当時のちくわのエースのような方で難しいTLも通せる実力のある方だったんですよね。2019のグラットンクリチカをちくわで唯一通していました。

──そうだったのですね!
ちなみにアイルーさんもぺけぽんさんには思い入れがあるように思います。

これどういうことw
ただね、アイルーさんめっちゃ強かったんですが寝オチ凸漏れが半端なかったw毎月1凸はもれてたんじゃないかなあwww
いまもある"伝統芸"の絵文字はアイルーさんの寝落ちがあまりに伝統芸すぎるのでそれで作られたものですね。
作ったのは当時サブマスだったクズさんですw

クズさんはちくわ神教の命名者でもありますね!あの頃はサンタさんもバリバリクラバトやってたなー。いやー懐かしい。

──その内アイルーさんやサンタさん、クズさんともまたクラバトやってみたいですね。来年お祭りクランでやりませんか?

そうですねーただ三人ともレベル上げしてなくて環境に追いつくの大変そうだなwでも最近初心者キャンペーンが永年無料になったし行けるかもしれないですね!(初心者とはいったい)

一つのイベントとして考えておきましょう!!



──Q. クラマスを引き継いだ時の気持ちや心境を教えてください

ちょっとマジメなやつですね。

クラン加入して半年ちょっとがたつころ、前のクラマスさんが引退されるということで、クラマスを引き継いでくれる方がいなければクラン解散ということになりました。

ちょうど自分がレベルカンストして少しのころだったのですが、他にクランを引き継ぐと名乗る方がおらず、クラマス引退宣言前から自分がクラメン募集の仕事などを担っていたこともあり、なんとなく「自分が引き継ぐことになるのかなあ」という予感がありました。

ですが、それと同時に私自身もうちょっと順位の高いクランで頑張ってみたいな、という欲もありました。当時のちくわは1000~2000位くらいだったのでかなり心が揺れたのを覚えています。

最終的に、初心者のころに自分を拾ってくれたことへのお返しと、「備前・ちくわ神教」という気に入っている名前のクランがなくなるのは惜しいな、ということで自分がクラマスを引き継ぐことに決めました。
そのときにはSSSはおろかS以内に入れるクランになるとはまったく予想もしていませんでしたね。
クラマスを引き継いだときに上位帯でクラバトをやることは半ば諦める覚悟をしました。

──そんな覚悟があったなんて・・・(泣)
でもぺけぽんさんがクラマスを引き継いでから順位メキメキ上がってますよ

途中でDiscordを入れたのも大きいと思いますね。
前はLobiを活用してたんですが私はさっぱりDiscord詳しくなかったので、
詳しいクランメンバーさんに全部お願いする形になってしまいましたw
そのメンバーさんがDiscord立ち上げて管理してくれなかったら今のちくわはなかったなあ・・・本当に感謝しかありません。
次第にDiscord参加率も高くなり、大部分が参加されるようになったあたりでDiscord必須という感じに移行しました。

──クラマス就任当時、上位帯でクラバトすることを諦めたとおっしゃっていましたが、僕が初めて参加した時は100位ボーダー芸やってましたよねw
2021/2くらいです。

ボーダー伝統芸クランでしたねwあれはあれで楽しかったw
2000位くらいから出発して、100位ボーダー芸経験して果てにSSSまでこれたんだからほんと続けててよかったなあって思います。



──Q. ぺけぽんさんはとても素晴らしいリーダーシップを発揮しクランを運営してくださっていますが、人をまとめるのに極意というか、意識しているところがあれば教えてください。(ほむほむさんからの質問)

いやーぶっちゃけると自分はリーダーシップはあまりないと思うんですよね。クラン運営者がこんなこと言っていいのかって感じられるかもしれませんがw

──前にまちゃさんのインタビューでも話題になりましたが、僕とまちゃさんの中ではリーダーには2つのタイプがあると思っています。

俺について来い!!ドン!! というタイプと
みんなから慕われ、担ぎ上げられるタイプ

それぞれ違った方向でカリスマ性が無いと人は集まらんです。
ぺけぽんさんは この人のために頑張りたいと思わせる魅力があると思いますね。

そうかな?w
性格的に人前に出るのがあまり得意ではないのもあって、クラマス引き継ぐときにも「自分に務まるのかなあ?」と半信半疑でした。まぁあるとしたら後者の方なのは間違いないなあw

その上で一番意識してることは、しっかりと感謝の気持ちを伝えることかな?

自分はグイグイ引っ張っていくタイプではないので、周りの皆さんに支えてもらってクラン運営をなんとか頑張れています。
まちゃさんやりみっとさん運営陣はもちろん、一緒にクラバト頑張ってくれているメンバーさん達にも感謝の気持ちはちゃんと伝えたいなあと思っていますし、伝えられているかなあと気にしなくちゃいけないと考えています。

ちくわがここまで成長できたのは自分ひとりの力ではなくって、今まで一緒にやってくれたみなさんのおかげなので、そういう気持ちは大事にしてきましたし、これからも大事にしていきたいです。

──あとぺけぽんさんは何か問題が起きた時に、誰々が悪いみたいに人に責任の所在を求めず、そういう問題が起きてしまう仕組みやシステムが悪かった。そういう体制にしていた運営が悪かったと謝れることも凄いと思います。

いや~どうでしょw素直に謝ることはだいじですよね。
そこまでのことはしてないと思うんですけれどもねw ありがとうとつたえるのも素直に謝ることも普通のことやってる感じです。

ぺけぽんさんのごめんなさい5連発

──当たり前だけど実践するのが中々難しいことを、普通のことですってやれてるところがペケポンさんのリーダーとしての素質なんじゃないかなと思います。

そうかな??
じゃ、そういう風に思っときます!!



──Q. ちくわ神教を運営していて一番苦労したことと、一番楽しかったことを教えてください

苦労、苦心ということではクラン内のモチベ差をどう対応するかということですね。

ちくわは自分がクラマスになったころは2000位くらいで、クラメンさん達が頑張ってきてくれたおかげでだんだんと少しずつ順位も上がり続け、今ではSSSにも入ることができるようになりました。

ただ、順位があがるということはその過程でどうしてもモチベ差が発生してしまいます。 よりモチベの高いメンバーさんに方針をあわせることは大事です。頑張ってくれている方の努力が報われるクランにしたいからです。

しかし、そうすることで当然こぼれてしまうメンバーさんも出てきてしまいます。 その方たちも決してやる気がないということではなく、リアル都合で模擬時間がなかなか取れなかったりするような方も多いです。 今まで長くクランに在籍して一緒に遊んでくれた方がクラン順位の向上により身を引かれたりするのは、仕方ないところもあるかもしれませんが、寂しさもあります。これが一番苦労というかつらい所かな・・・

──モチベの温度差問題はおそらくほとんどの上位クランが経験していることと思います。特に徐々に力を付けていったクランほどその傾向は強いかと。
以前ぺけぽんさんがnote書いたこともありましたねw

懐かしいですねwちょうどたつきちゃんの放送で似たような話が取り上げられていて、お気持ち表明するいいきっかけになりました。



次に楽しかったことになりますが
ちくわが今年2月に休憩月を設け2ヵ月の充電期間の後、4月再結成して初めてSSSを取ることができたこと。
これがやはり一番楽しかったし、嬉しかった出来事です。
このときはクラメンさんたちのモチベもすごく良い感じで高くなっていて、「2年後に、シャボンディ諸島で!」ってノリでした。

自分がクラマスを引き継いだときには、当時のちくわの順位帯のこともあり、自分が上位でクラバトをすることを半ば諦めていましたし、SSSなんて夢にも思っていませんでした。
だから本当に自分のクランで、ちくわのみんなと一緒にSSSをとれたことが嬉しくてたまりませんでした。

──僕もこの時はクるものがありました。ホームクランが段々と順位上げて行ってSSS取るという経験ができるプレイヤーはそんなに多くないはずですから!

そうですよね~。このときは実を言うとちょっと泣きましたw
自分をここまで連れてきてくださったクランのみなさんには本当に感謝してもしきれません。ありがとう!

──この時泣いてたのかよぉぉぉ!!!!クソ!!いい話だぜ(滝涙)
ちなみに、いつかぺけぽんをSSSのクラマスに!って言ってたメンバー何人も知ってます。やっぱりぺけぽんさんは素晴らしいリーダーだと思います。



──Q. 今後ちくわ神教をどんなクランにしていきたいと思っていますか?

わたしがクラマスを引き継いでから
「頑張った人の努力が報われるクランにしたい」という気持ちでこれまでちくわは続けてきました。

ただ、クラン運営陣で話しあったのですが、表彰台は達成していないにしろ、正直なところ「やれることをやりきった」というか、自分たちの力でできることはだいたいやり通した、という感覚があります。

順位帯が上がるにつれ、運営や進行、模擬に取り組む方の負担が大きくなり続ける問題があります。 これから先もちくわ神教が、皆さんに楽しんでもらいつつ長期的に運営していくために、何に力を入れるべきかよく考えていかないといけないですね。


またちくわはSS、S帯初挑戦という方もモチベさえ高ければ(多少のキャラ持ち条件などはありますが)お迎えさせていただいていて、これからもその方針は変えないつもりです。
多くの方に長く親しんでもらえる、下位順位帯から挑戦してもらいやすい環境を維持する、この二つを守っていくために今後も運営メンバーやちくわを支えてくれているメンバーさん達とよく議論していきたいですね。

──そうですね・・・最近のちくわは気軽に参加できる感じではなくなったという声がちらほらありますので

バランスが難しいですよね、頑張ってる人たちに応える方針にすると下からは挑戦しにくくなっちゃうし、逆に下からの挑戦者さんに寄せ過ぎた方針にすると頑張ってる人たちに我慢してもらわなければならないことも増えてしまうので。
運営メンバーの負担も考えた上で最もいい形のクラン方針を2023年は模索したいところですね。

(真面目な話多すぎて差し込めるコラが思いつかねぇ!)



──Q. ぺけぽんさんは美人OLクラマス説やJK説、幼女説等色々な説がありますが本当なのでしょうか?

8歳JSクラマスだっていってるでしょ???
というかキョウカちゃん似の8歳JSクラマスのいるクランにいきたい。
ちくわのクラマス隠居したら8歳JSクラマスのいるクランに永住します。
勧誘お待ちしてます!!!

8歳JSクラマスこうですか?わかりません
フルバッケさん作

──最後にちくわメンバーへ一言お願いいたします

ちくわのクラマスになってはや3年、ここまで大きなクランに成長するとは思ってもいませんでした。
これまで続けてこれたのはみなさんのおかげです、本当にありがとう!
これからもちくわをよろしくお願いします!

なんとなくさん作


みなさん半年弱にわたりちくわ通信を読んでいただきありがとうございました!!
数か月前より告知している通り、僕の仕事が今後忙しくなるため3月くらいまでちくわ通信はお休みになります。

また仕事が落ち着いてきたら書こうと思います!!

それでは皆様、良いお年を!!




11月度 ちくわ雑コラ部活動紹介!!

※雑コラ部部員絶賛募集中です!!
コラ部の部室にコラ作品を投稿すると雑コラ部になれます。
コラの投稿=入部届

コンペ作品の振り返り、コラ部活動記録は↑↑↑こちら


今月の作品達 (他の作品は↑↑↑の別冊にて紹介)

かずきさんの作品

空前のネモさんブームがコラ部に来ていましたw

フルバッケさんの作品

エレガントに10連で引ければ苦労はないのだ・・・

なんとなくさんの作品

なんとなくさんもはよ生者側に来てください!

syamuさんの作品


ジローさんの作品


ちぇるりんさんの作品

まちゃさんとsyamuさんのバランスが秀逸w

ゆのさんの作品

回転のゆのさんが帰ってきたw

馬さんの作品

もうこれだけで笑えるw


りみっとの作品

えちりみです!誉め言葉です!

おわりに


今年最後のちくわ通信はこれにて終了~~!!
5月から書いてるけどよくここまで頑張ってきたよなwww
自分で自分をほめたいと思います(泣)

noteの効果かは分かりませんが、今年はAAA~SSS帯と幅広い順位帯から
ちくわに遊びに来てくれる方がたくさんいました!!
ここまで色々な人が遊びに来てくれるクランになって嬉しいと思う反面、それと同時に既にちくわ通信は役目を終えているのかなーとも思います。

来年からは僕の仕事も忙しくなることがわかっているため、書けても不定期か規模を少し縮小するかもしれません。
とりあえず、資格取得のためクラバトとnoteに割いていた時間は勉強に充てようと思います。

それでは皆様、来年も永遠にクラバトしろ!!



先月号はこちら

このnoteに掲載しているクランバトルデータのまとめ方については
以下を参考にしていただければ誰でも同じものが作れます。
様式も公開していますのでご自由にどうぞ。参考になれば幸いです。

(現在は様式を変更しています。自分のクランのデータをまとめてみたいという方いましたらお気軽にご相談ください。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?