見出し画像

7月31日(日)らいむの狙いむ!【アイビスサマーD/クイーンS】

こんばんは!限界化競馬Vの碧馬らいむです🍀🐴

ここでは7月31日(日)のボクの重賞予想推し馬についてまとめています!
是非最後までご覧いただけると嬉しいです🐎


画像2

碧馬(あおば)らいむ…競馬とお馬さんが大好き。レース前は興奮していつも入れ込んでいる。


画像1

にゃいむちゃん…碧馬らいむと一緒に暮らしている謎の多い猫、気付くと馬券を手にしている。たまに毒舌。


【らいむの狙いむって?】
主にボクの本命馬と本命理由について記載しています!馬券は基本的に単勝と複勝がメインで、『🍀』印がついているレースは勝負レースとなります!
(こんな考え方もあるんだ!と思っていただけたり見解が少しでも参考になると嬉しいです…!)

【推し馬って?】
推し馬とは、ボクの好きなお馬さんや応援しているお馬さんのことです!
馬券は買わなくてもいいので一緒に応援していただけたら嬉しいです…!✨

※馬券を購入して一緒に楽しめると嬉しいですが、どちらも馬券の的中を保証するものではないので外れたらごめんなさい😢
本命が被った方は一緒に応援しましょうー!🍀


🍀らいむの狙いむ!🍀

新潟11R アイビスサマーD(芝1000m)

ヴェントヴォーチェ
トキメキ
スティクス
オヌシナニモノ

画像3

画像4

画像5

新潟芝1000mは他の競馬場にはない直線のみのコースで、外枠有利が顕著なコースです。
スタートから速いスピードを維持し続ける特殊な適性が求められるコースでもあり、ダート実績馬リピーター(過去にこの舞台で好走経験のある子)が穴をあけることも多いのも特徴です。

また、このレースは開幕週に行われるのも大きなポイント。芝の状態がよく速い時計が出るため、スピード高速馬場適性をより重視して考えたいです。


〜ポイント〜
外枠が有利なコース!

ダート実績馬リピーターに注目!

○開幕週で特に速いスピード高速馬場適性が求められるため、過去に速い時計での好走経験がある子に注目!


画像6


本命はヴェントヴォーチェです!
評価しているのが2走前の春雷S。このレースは
12.0-10.5-10.7-11.2-11.3-11.1
と、最後に加速する流れを先行して押し切る強い内容で、勝ち時計の1.06.8もレコードタイムとは0.1秒差と優秀なタイムを記録しての勝利でした。速い時計での決着に対応できたことも、今回の舞台では推せる要素になるとみています。
前走は7着に敗れてしまいましたが、スタートで出遅れてしまった上に外を回すロスの大きい競馬となってしまい本来の力を出し切れなかったレースでした。
過去にはこのコースでも勝利しており、適性は十分にあるとみて本命とします…!


相手に狙いたいのはトキメキスティクスオヌシナニモノの3頭。
トキメキは昨年の4着馬で、前走は今回と同コースで行われた駿風Sを差し切って勝利。ここでもチャンスのある一頭とみています。
スティクスは今回と同コースで行われた2走前の韋駄天Sで10着と敗れているものの、この時は馬場が荒れたコンディションでした。軽い馬場でパフォーマンスを上げているタイプで、穴で狙いたい一頭です。
オヌシナニモノはダートで実績を積み重ねてきた子。2走前の韋駄天Sでは7着に敗れていますが、この時は進路が無く不利な内を走らされてしまいました。展開次第でここの上位馬との逆転は可能とみているため、相手に狙いたい一頭です。

画像12




札幌11R クイーンS(芝1800m)

ファーストフォリオ
テルツェット

画像8

画像7

画像9

札幌芝1800mはスタートから1コーナーまでの距離が短いため前半はスローペースになりやすく、コーナーが緩やかなため一定のペースで流れやすいコースです。
直線は短いもののコーナーで加速しやすいため他の小回りコースと比べると器用さは求められず、コーナーから加速してバテずに長く脚が使える持続力や、末脚が重要なコースです。
また、札幌や函館で使用されている洋芝は野芝に比べると耐久性が低く馬場が傷みやすいため、馬場状態にも注目です。土曜日のレースでは内を通った子や内枠の好走が目立ち内有利傾向が強く見られました。そのため内を立ち回れそうな子は評価を上げたいです。


〜ポイント〜
○スローペースになりやすいレース!速い末脚とバテずに長く脚を使える持続力を持っている子に注目!

○土曜日のレースは内有利傾向、ロスなく内を立ち回れそうな子に注目!

画像10


本命はファーストフォリオです!
近走は1200mのレースを使われていますが、いずれも後方から速い末脚は使っているものの後ろすぎて届かないレースでした。1200mでも勝ち星を挙げていますが、近走のレースぶりからは距離を伸ばしていいのでは?と感じています。
3勝クラスでも1200mでは勝ちきれず、距離を1500mまで伸ばした日高Sで勝ち上がり。1400mの重賞スワンSでは内有利馬場のなか外を追走するロスがありながら0.3秒差の6着と検討していました。
今回は大幅な距離延長、それも1800mは初となる距離ですが、末脚の裏付けはあり未知の魅力を秘めている一頭だとみています。人気もしていないため、その未知の魅力に賭けて本命とします…! 


対抗はテルツェットです!
末脚と器用さを持つタイプで、昨年の函館開催のクイーンSや2走前の中山牝馬Sのような小回りコースでのレースを得意としている子です。そのためコーナー角の緩い札幌はベストではないとみていますが
末脚の裏付けがあること
・土曜日の馬場傾向から最内枠はプラスに働きそうなこと
56.5kgを背負った中山牝馬Sでも好走出来たこと
この3点から今回の条件でも軽視できない1頭だと判断し、対抗とします…!

画像13




🐴推し馬ちゃん!🐴

画像11

新潟10R 佐渡S(芝2000m)
ククナ 牝4

一昨年注目している2歳馬で紹介したお馬さん!
クラシックでは惜しくも敗れてしまったものの、4走前は休み明けながらもしっかり勝ち切り改めて力のあるところを見せてくれました!
3勝クラス昇級後は僅差のレースが続き惜しくも勝利を逃していますが、オープンクラスでも活躍できる能力を持っている子だと思っています。
今回こそ惜敗に終止符を…差し切り勝利に期待して応援します!



札幌11R クイーンS(芝1800m)
フィオリキアリ 牝5

歩き方が特徴的で可愛いお馬さん!(みんなも是非過去レースのパドックを見てみてください)
時計のかかる馬場やハイペースのタフな流れが得意で、ハマった時は強いレースを見せてくれます!
近走は末脚勝負になりやすいコースや時計が速すぎたりと条件が合わず力を出しきれていませんでしたが、前走はタフな函館コースで見事差し切り勝ちを決めました。
タフになりやすい洋芝への適性を感じましたし夏場の好走も目立つタイプ、久しぶりとなる重賞でもいい走りを期待したいです…!


フェアリーポルカ 牝6

名前が可愛く好きな牝系のお馬さん!
小回りコースが得意で、重賞2勝などの活躍をあげているお馬さんです。 
前走は大きく敗れてしまいましたが、2,3走前は着順ほど負けておらず、それ以前のレースも4着が多く惜しい競馬が続いています。
近走は苦しい競馬が続いていますが、いい走りを期待したいです…!




🍀告知1🍀

夏競馬馬券対決企画サマーVカップ開催中です!

(ルールなど詳細はこちらのnoteを見てね)

今週の対象レースはアイビスサマーダッシュです!
大会はいよいよ中盤へ突入、誰でも気軽に参加できる内容となっていて途中参加も可能です!
皆さんもボク達と一緒に競い合いながら夏競馬を楽しみませんか?




🍀告知2🍀

明日7月31日(日)14時30分から競馬と野球が大好きなVtuber、兎鉄たまきさんのYouTubeチャンネルで中央競馬同時視聴配信が行われます!🐎

こちらの配信ではデータ・パドック・血統・調教・コースなど競馬をメインに活動されているVtuberの皆さんによる様々な視点からの予想が掲載されており、コース適性からはボクの予想を掲載させていただいてます!
更にリアルタイムでのパドック診断やWIN5チャレンジ企画も…!?

皆さんも配信を見ながら一緒に競馬を楽しみませんか?🐴


兎鉄たまきさんのTwitter、YouTubeチャンネルはこちらから!⚾️🏇
よければフォローチャンネル登録もよろしくお願いします🙏🏻✨

〈Twitter〉


〈YouTube〉





以上、らいむの狙いむでした!
モチベーションにも繋がりますのでよかったらnoteのフォロースキもよろしくお願いします🍀
また、少しでも参考になった・面白かったと思ったらTwitterもフォローいいねRTしていただけると励みになります!🙏🏻

最後まで読んでくださりありがとうございました!
それでは明日も競馬を楽しみましょうー!🐴


🎨illust:マイコ様(@m1c_works)
可愛いイラストありがとうございますー!✨










(最近家の周りが蜘蛛の巣だらけ)



いつもボクの記事を読んでくださりありがとうございます! これからも根拠のある記事、面白い記事を作成していけるよう努力します!