見出し画像

誰がやっても専業並みFX

皆さんはじめまして。


カワウソ大好きなコツメッコです。



「誰がやっても専業並?!FX」は複雑なロジックをシンプルに矢印インジケーター化することによって、誰がやっても私と同じエントリーに近くなるよう設計されています。商品ページをお読み頂くだけで、今後のFXに参考となるよう惜しみなくFXの事を書いておりますので、ぜひ最後までお読み頂きたいです。



エントリーチャンスは少ないですが、目を疑う結果を出し続けています!

直近で一部紹介します!

本当はエントリー場所を見せたくないのですが、今回特別に掲載します。

チャートは今後消すかもしれません。


足のみでトレードをしたケース。



※大きな矢印、チェックポイント、数値はインジケーターではありません。


◆ポンドドル

2022年3月から2024年2月まで23ヵ月で4250pips 月平均184pips

◆ポンドカナダ

2022年3月から2024年2月まで23ヵ月で3360pips 月平均146pips

◆ポンドスイスフラン

2022年3月から2024年2月まで23ヵ月で1630pips 月平均70pips

◆ポンドオージードル

2022年3月から2024年2月まで23ヵ月で4250pips 月平均184pips

23ヵ月で+14070pips。

コツコツ負けてドカンと勝つ。王道ですよね。


日足でエントリーをした場合は月平均+611pips


レンジになると矢印が消える仕様なので、トレンドの大きなうねりを獲りにいけます!


僅かに損切にかかった後にエントリー方向に相場が動いた場面では、ボラティリティーに合わせて損切幅を調整することで回避できます。


後で説明しますが、他のインジケーターと併用すればエントリーチャンスはもっと増えます!


折角なので直近の4時間足もご紹介します!


◆ポンドオージードル

2024年2月20日~

◆ポンドカナダ

2024年2月20日~

◆ポンドスイスフラン

2024年2月20日~

日足と同じで損小利大を狙います。

4時間足でもトレードをすると、エントリーチャンスや獲得pipsはもっと狙えます!

更にCFDのゴールドもトレードすれば、月1000pips越え?!も夢じゃないです。


専業スキャルパーでも、これだけのpipsを獲れる人は少ないですよね。


資金管理を厳しく設定して、1回の損切り上限を資金の1%にしたと仮定します。

証拠金6万円で1回の損切り上限は資金の1%で600円。

分かり易くドル円1pipsを10円(1000通貨)として、1回の損切りが60pipsであれば600円。

仮に月平均600pips獲った場合、

600pips×10円=6000円


証拠金6万円に対して、6000円増えたということは月利10%。


1年複利運用すると約13万円増えます。3年間だと約180万円増えますよね。


えっ、足りないですか?それは最初の証拠金が6万円だからです・・・。


仮に100万円を月利10%で3年間運用すると、約3000万円の利益になります。


これは日足だけの結果です。


CFDのゴールドや、4時間足でもトレードをすれば資金効率はもっと上がりますよね。

ゴールド4時間足もみてみましょう!


◆ゴールド4時間足チャート

2023年11月17日~

ボリンジャーバンドも表示してみました。

こうしてみても、ゴールドはボラがあります。

チャートを見る回数は日足と比べて少し増えますが、

11月17日から12月26日の1ヵ月と10日くらいで

+2360pips

ポンド系通貨ペアと合わせたら月3000pips超え・・・。

更に今後発売予定のデイトレも加えると、もっともっと狙えます。


例えば月に100~200pipsなど、少ない獲得pipsで月利30%以上狙うには、どうしてもレバレッジが高くなってしまいます。そうなると、月初に100~200pipsのマイナスが発生した場合、証拠金は30%減少します。

少ない獲得pipsで資金管理無視の高レバレッジで勝負をするか、大きな獲得pipsで資金管理を徹底して低レバレッジで運用をするか?の2択です。


投機(ハイレバギャンブル)と投資(運用)。

あなたがFXを始めた目的は、どちらでしたか?


ご購入はお早めにどうぞ。

本ツールの価値は10万円以上です。今後「勝ち組」の仲間入りが出来る事を考えれば全然安いと思います。

エントリーは指値をいれて終わりです。難しい裁量はありません。初心者も相場歴が長い人も関係なしで、誰でも利用できるインジケーターに仕上げました。


✅ スイングなので数日から数週間ポジションを保有。

✅ 決済目安もご用意。

✅ おすすめはゴールド・ポンド系通貨ペア。

✅ 兼業の私が生み出した今も頻繁に利用しているロジック。


手軽で簡単だけど勝てない類のチープな手法やツールはたくさんありますが、私が7年間使っているロジックを元にしたこのツールは、トレンドフォローで優位性のあるポイントだけでトレードを繰り返すので、コツコツドカンの真逆を目指せるツールです。


コツコツ負けて利益はドカンと狙えます。

時間効率を上げて利益もしっかり出したい欲張りな人に向いています。


初心者は特にですが、FXは少ないエントリーで、ほったらかしの方がスプレッドやメンタルの負担が減って勝ちやすいです。


トレードで働いたら働いた分リターンがあるというのは全くの幻想です。

FXトレードは、やればやるほど負けるように出来ています。


どういうことかというと、スプレッド2pipsで1日10回スキャルピングをしたら1日20pips手数料で取られます。10日で200pips。30日なら600pips手数料で取られます。仕事から帰宅した後に貴重な数時間をトレードに費やして600pipsも手数料につぎ込むのは、はたして賢いやり方でしょうか?



デイトレだから大丈夫という人にも考えて欲しいです。デイトレのつもりが5分足などエントリー足に振り回されて、一日の売買回数が多くなってしまう人がとても多いです。昔の私もそうでした。


デイトレは、今後別の商品を出品予定ですが、

デイトレだってエントリーチャンスは少ないです。


勘違いされている方が多いですが、デイトレも良くて1日数回のエントリーです。

それを複数の通貨ペアで行う事で、エントリーチャンスを増やしているだけです。


優位性があるエントリーポイントは相場が決めます。

私たち個人投資家ではありません。


デイトレの前にやるべきこと。

それはずばりスイングトレードです。


スイングの利点は、


✅ 長期足の動きに慣れることができる。複数時間足分析が楽。


✅ 分足は見ないので、ポジポジ病を直せる。

✅ しっかりと利益を残して自分だけの成功体験を構築できる。

✅ スプレッド負けしなくなる。

✅ レバレッジが低いので、利確も伸ばしやすい。


スキャルピング・デイトレ・スイングの中で、スイングトレードが一番勝っている人が多いのをご存知ですか?実際によくいわれる話ですが、某FX会社のデータでも証明されています。


でも、普通のスイングトレードでは、とても私のツールのような結果にはなりません。

この「だれがやっても専業並?!FX」。どれだけ凄いツールか、ぜひ他のスイング手法と比べて欲しいです。とってもシンプルなインジケーターなので、チャートがスッキリでエントリーも明確です!



冒頭でご紹介した日足チャートでもインジケーターを表示してみました!

ポンドオージー日足チャートにRSIを入れてみると・・・。


◆ポンドオージードル日足

RSIの売られすぎで押し目を拾えていますね!


ポンドドル日足チャートにMAを2本入れてみると・・・。


◆ポンドドル日足

矢印まで価格が届かなくても、下降トレンドとさえ分かればMA反転やデッドクロス後のMA活用ができますよね!


2024年2月2日~直近のゴールドチャート4時間足もみてみましょう!


◆ゴールド4時間足

矢印まで価格が届かなくても、上昇トレンドと分かればMAタッチでエントリーできますよね。MAを2本表示して、ゴールデンクロスでエントリーも可能です!


まずはストレスなく時間を有効に使い、しっかりと利益も残すこと。それが大切ですよね。初心者はもちろん、なかなか相場で結果を出すことができない人やFXをする本来の目的を見失ってしまった人、時間効率よく結果を出したい人にもお勧めです。

詳細はブログへ