2年ゼミ#1

第1回 9/19
ご飯会で会った人もいますが、初回のゼミということでめちゃくちゃ緊張しました…。
・自己紹介
自己紹介を通じて、みんなの出身地とか趣味とか色々なことを知れて楽しかったです!
もっとみんなの興味関心があることをこれから知っていきたいです!
・ディスカッション

「自分がパン屋を経営するならどんなパン屋?」

このような正解がない発想が自由なタイプのお題は本当に難しいなと思います。
私たちの班では「OLを対象にした健康意識の高いお洒落なパン屋」という案が出ました。
同じパン屋さんを切り取っても各グループで全く違うタイプのパン屋さんが出てて驚きました。
ただパンを販売するのではなく、海外観光客、食品ロス、パンの成分とかなり細部まで考えていて…みんな発想力が豊かで本当にすごいなと思いました。実際にそのコンセプトでパン屋をオープンして欲しいです笑
私が全く考えもしなかった案だったので、聞いていてとても興味深かったです。

第2回 9/26
・森田先生の考え
特に印象に残っているお話はヒマラボを設立した経緯についてです。
子どもたちはとても好奇心旺盛で、様々な夢を持つ。しかし、一部の大人はそれを「何それ?」と蔑視したり、取り止めさせたりすることで子どもたちの将来的可能性を奪っている。
このようなことを言ってしまう原因は暇だから。それならば暇な時間を無くして、好きなことを探求する場所を作ることでその大人達もまとめて楽しんでもらう。
このような考え方もあるのか!ととても勉強になりました。
通常であれば、そんな大人達は無視して子ども達のモチベを維持させるには?的な子ども達にフォーカスした考えが多いイメージだったので。
シチズンサイエンスについてさらに深く知ることができました。これからさらに学んでいけることが楽しみです。
・ディスカッション
今回は「自分がやってみたいこと」について話し合いました。みんながどんなことに興味があるのか知れてとても楽しかったです。私たちの班で出ていた案はどれも楽しそうでやってみたいです。特にインフルエンサーを育成するという案は斬新な発想だなって思いました。この案を聞いて、街中にいる人に声を掛けてその人の見た目を360°変えるという動画をYouTubeに挙げていた人達を思い出しました。みんなそれぞれ得意とすることがあると思うのでそれぞれの専門性を活かしながらやっていくというのは面白そうです。

2回のゼミを振り返ってみんなそれぞれ個性があり、発想力が豊かで、そして柔軟な思考力を持っていて素敵なメンバーだなと。そしてすぐにそのような意見を出せることに改めてみんなのレベルの高さを感じました(私はなかなかすぐにはアイデアが思い浮かばないので)。みんなと話し合って新しい考え方を共有し、これからたくさんのことを吸収していきたいです。

私は日記を書くことが好きでたまに書いていますが、noteは自分だけでなく同じ時間を共有した仲間の考え方も同時に知ることができるのでとても面白いです。これからも活用していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?