GTA5で、ほぼバグらずMOD車両を入れる方法の書き起こし。

注意事項

ここで紹介していることについての、いかなる損害においても筆者は責任を一切負いません。自己責任でお願いいたします。
また、注意としてここで紹介した編集作業をやる前には、失敗したときのためにGTA本体フォルダのバックアップを取ってから行ってください。

はじめに

私は、Mr.GTA5 MODさんの「【GTA5】実車MODを1000台入れても落ちない方法 (Add-on車両)」この方法で車両を入れています。
めちゃくちゃめんどいですが、慣れれば早いし、かっこいいし、エラー0%

逆に、普通に入れたほうがバグる確率が高いので、時間がかかるし、遊べないという。急がば回れ理論ですね。
書き起こししましたので、ご紹介いたします。
簡単に、2回目以降の方に書いてます。自分が見る用です。

方法を書き起こし(初めての方)

動画内での内容を書き起こしたまでです。最初動画を見られても良いと思います。

下準備

失敗したときのために、GTA本体フォルダのバックアップを取ってから行ってください。あらかじめ導入したいaddon車両をDL&解凍しておきましょう。
(Replace車両ではありません)

フォルダのコピー

1. OpenIVを二つ開きます。データ閲覧用・編集用です。
編集用は右上にある「Edit mode」を有効にしてください。

2. 閲覧用で左上タブ「File」→「Open Folder...」であらかじめDL&解凍したmod車両のフォルダを開きます。

3. 編集用で、GTA本体フォルダ→「mods」フォルダを開きます。
modsフォルダがない方は、本体フォルダに「mods」→「update」→「x64」→「updates」の順でフォルダを作ります。(半角で入力しましょう)

4. 編集用で、GTA本体フォルダ→「updates」→「x64」→「dlcpacks」→「mpvalentines2」をデスクトップにコピーします。
コピーしたものを、先ほどの「mods」フォルダにコピーしてください。


ここから、modデータを入れていく作業に入ります。長いですね~。


5. 編集用で、本体フォルダ→「mods」→「update」→「x64」→「dlcpacks」→「mpvalentines2」→「dlc.rpf」→「common」→「data」まで
進みます。
データ閲覧用で、mod車両フォルダ→「common」→「data」と進みます。

6. ここからはmod車両によって、ファイルの有無が変わってきます。
mod車両に準じてないものはしなくていいし、あるものはガイドに沿ってやってください。ガイドにないものがあるかもしれませんが、それはそのまま本体フォルダに移しましょう。

animフォルダはデスクトップに置いてから編集用にコピーしてください。

aiフォルダが、mod車両のフォルダにあるならば、編集用に、右クリック→「New」→「Folder」→「ai」フォルダを作成してください。
編集用側に、既に「ai」フォルダがある場合は2. に進んでください。
作成された方は、「ai」フォルダの中に、右クリック→「New」→「RPF Archive」→「Vehiclelayouts.meta」で作成したら、そのファイルを右クリック→「rename」で「.rpf」を消してください。

2. 簡単なまとめ
データ閲覧用で、「Vehiclelayouts.meta」をダブルクリックで開き、各領域内にある<Item>~</Item>をコピーします。次に
編集用の同じ領域・</Item>の下に張り付けて、Saveしてください。
これをmod車両にあるすべての領域で行ってください。
領域を閉じる・検索窓・指定範囲の選択法を知っていると、とても時短になるので下で詳しくご紹介します。

3.詳しい方法
データ閲覧用で、「Vehiclelayouts.meta」をダブルクリックで開きます。
そしたら、閲覧用の最初の方にある <ClipSetMaps> の横にある̠̠⊖←こんなやつを押してください。
その後に出てきた、同じような<...>←これも⊖を押してください。
最初に全て⊖を押しておくと便利かもしれません。
次に、 <ClipSetMaps> のほうを̟̟⊞で広げて、CtrlとFを同時押しして、検索窓を出します。そこに </ClipSetmaps と入れて、下ボタンを押します。
直上にある </Item>を長押しで選択します。右のスクロールバーで一番上に戻り、Shiftを押しながら、 <ClipSetMaps>直下の<Item...>みたいなやつをクリックして選択し、コピーします。

4. 続き
編集用で、「Vehiclelayouts.meta」を、右クリック→「Edit」で開きます。
Ctrl+Fを押して、 </ClipSetMaps と検索します。
その直上にある </Item>の下を改行して、先ほどコピーしたものを張り付けてください。
こちらも、最初に全て⊖を押しておくと便利かもしれません。

5. 最後
mod車両にしかない領域がある場合は、その領域ごと、閉じてコピーして、編集側に追加してください。
先述しましたが、Vehiclelayouts.metaは、mod車両にあるすべての項目で <Item>~</Item>を本体フォルダに、上の要領でコピーして保存する必要があります。

最後すべて終わったら、編集用のSaveボタンを押して終了します。長い。

・データ閲覧用で、carvariations.metaをダブルクリックで開きます。

<variationdata>
<Item>
...(省略)
</Item>
</variationdata>

↑こうなってると思うんですが、この<Item>~</Item>をコピーします。

編集用で、carvariations.metaを右クリック→editで開き、</variationdata>直上の</Item>の下に先ほどコピーしたものを貼り付け、Saveして閉じてください。
上で紹介したように、例えばこれなら </variationdata で検索をかけると便利です。 

・データ閲覧用で、handling.metaをダブルクリックで開きます。

<HandlingData>
<Item>
...(省略)
</Item>
</HandlingData>

先ほどと同じです。
↑こうなってると思うので、<Item>~</Item>をコピーして、編集用側でhandling.metaをEditで開いて、</HandlingData>直上の</Item>の下に貼り付けてSaveして閉じてください。

・データ閲覧用で、Vehicles.metaをダブルクリックで開きます。

<InitDatas>
<Item>
...(省略)
</Item>
</InitDatas>

先ほどと少し違います。
↑こうなってると思うので、<Item>~</Item>をコピーして、
編集用側で「levels」フォルダ→「Vehicles.meta」 をEditで開きます。
そこで、</InitDatas>直上の</Item>の下に貼り付けます。

続けて

<txdRelationships>
<Item>
...(省略)
</Item>
</txdRelationships>

この部分の<Item>~</Item>をコピーして、同領域・同じように貼り付けてSaveして閉じてください。

・データ閲覧用で、Carcols.metaをダブルクリックで開きます。
同じように<Wheels>、<Kits>、<Lights>の<Item>~</Item>をコピペしてください。

・他にもaqvcontentsunlocks.meta、lc500contentsunlocks.meta、xjcontentsunlocks.metaなどありますが、先述したとおり、本体フォルダにない場合はそのまま映しましょう。


mod車両 3Dデータの導入
編集用で、2回戻って、「x64」→「levels」→「gta5」→「Vehicles」→「mpvalantines2vehicles.rpf」
(本体フォルダ/mods/update/x64/dlcpacks/mpvalantines2/dlc.rpf/x64」/levels/gta5/Vehicles/mpvalantines2vehicles.rpf)に進みます。
長い。
次に、閲覧用で「dlc.rpf」→「x64」→「levels」→「gta5」→「Vehicles.rpf」の中に入っているyftファイルとytdファイルを、先ほど開いた編集用側にコピーしてください。
閲覧用側に、modsフォルダがある場合は、その中のrpfファイルを
編集用で、先述した本体ファイル→「mods」...「levels」→「mpvalentines2」→「Vehiclemods」フォルダの中に入れます。
長い。

終わりです!大変お疲れ様でした!

方法を書き起こし(2回目以降の方)

OpenIVを2台起動。modデータ用と本体フォルダ用。
本体「mods」→「update」→「x64」→「dlcpacks」→「mpvalentines2」→「dlc.rpf」→「common」→「data」。
modデータ「common」→「data」。
Vehiclelayouts.metaは全領域のItemをコピー。
Carvariations.metaは、<carvariationData>んとこのItemをコピペ。
HandlingData.metaは、<HandlingData>んとこのItemをコピペ。
Vehicles.metaは、<InitDatas>と<txdRelationships>のItemをコピペ。
Carcols.metaは、<Wheels>、<Kits>、<Lights>のItemをコピペ。
他も多分同じように追加。
2回戻って、「x64」→「levels」。「gta5」に車両データをコピペ。戻って、「mpvalentines2」に車両の、modデータをコピペ。

終わり。





いただいたサポートは、note・動画制作・音楽制作などの創作活動に充てていき、今後も続けて活動してゆく励みになります!