見出し画像

死ぬまでにやりたいことリスト

「死ぬまでにやりたいことリスト」通称「バケットリスト(バケツリスト)」をご存知でしょうか…?

なぜ「バケツリスト」なのかというと、語源はto kick the bucket 「バケツを蹴る→死ぬ」から来ていて、首を吊るときに最後バケツを台にして登って首をかけ、最後にバケツを蹴る→死ぬ、という意味だそうです。
https://nemuiasa.work/bloggg/2017/10/20/100

2007年に公開された「最高の人生の見つけ方」という映画でも「死ぬまでにやりたいことリスト」が出てきます。

わたしがこのバケツリストを知ったのは2017年。
当時、momokaさんの作品や記事を読むのにハマっていた頃。

その記事の中で出てきたバケツリスト。
「こんなにワクワクすることがあるんだ!」
「書くだけならすぐに始められそう!やってみたい!」
と思ったのがきっかけで。
そこから数年が経ち、今でもちょっとずつリストを増やしながら、出来ることはチャレンジしてみています。
今思うとリストを作り始めて、もう5年も経つのかとびっくり…!

ふと、生活していて行き詰まったり、なんだか鬱々とした気分になった時に、このリストを見返しては、
自分の興味があることを視覚的に再確認し、リフレッシュする助けになってくれています。

最初から全部100個埋めなくてもいいと思うので、少しずつ増やしていく時間もとても楽しいです。(現在84個)

生きていく中でなにか自分の中でできたぞ!経験できた!という思いがあると個人的に幸せな気持ちになります。

今までチャレンジしたこと↓(一部抜粋)

💮19.誕生日を海外で過ごす。(2017.3.9)
💮30.ゲストハウスに泊まってみる。(2019.10.19韓国)
💮41.イタリアでティラミスを食べる。(2019.3.19)
💮58.陶芸をしてみる(2022.1.9)

これからやってみたいこと↓(一部抜粋)

1.1万円選書
22.文学小説を読み直す
40.myカフェオレボウルでカフェオレ飲む
84.久石譲さんのコンサート行ってみる

こんなのがあるんだな〜と知ってもらえたらいいなと思って記事にしました。
みなさんもぜひバケツリスト作ってみてはいかかでしょうか?
面白い体験などあれば教えてください(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?