見出し画像

1月25日 朝の概要

𝙶𝚘𝚘𝚍 𝙼𝚘𝚛𝚗𝚒𝚗𝚐💛

まずは概要を見ていきます。


時間は全て中央ヨーロッパ時間のため、日本時間に変換するためには+8時間してください。

本日の指標

Investing.com

本日の注目3選

  • オージードル

  • カナダドル

  • 原油

オージードル

朝のオージーの発表を受けてからオージーの調子がとってもいいようで、カレンシーストレングスで完全に1強状態です。

カナダドル

ロンフィク前に政策金利の発表
そしてロンフィクに合わせてカナダ中央銀行記者会見。
カナダドル関係の通貨ペアは大きく動くと思うのでポジション注意。
ヒゲなどで狩られないように。


ドルインデックス

DXY1時間足


ここのところトレンドが出にくくレンジ状態。
長期MAでは下げているが下降は緩やかに、MACDもRSIもなんとも言えない状況。

高値は順調に切り下げているが、気になるのは徐々に安値を切り上げており、実際に高値切上げが起きている。

左の方の矢印の高値がフラクタルなのかはわからないが、次の高値が102.506を超えてくると直近のレジスタンスラインを超えることになる。

デイトレから2〜3日のスイングはドルが強い方向で考えても良さそう。

日本円インデックス


JXY 1時間足


下記の通貨相関では直近4時間の日本円は強い状態にあるが、気になるのはトレンドラインを割れてきていること。

このトレンドラインは長く綺麗に作用しているので、ここを割れてくると長期的にみると下降に転じていく可能があるが、今は黄色の抵抗線で反発をしているので77.07や77.27を超えるのか超えないのかが今後の展開に作用していくと思う。

これらを超えてくれば押し目、超えられなければ下降に転換したと判断する。

通貨の相関

カレンシーストレングス

強:AUD
弱:NZD

指標の項目でも述べた通りに直近12時間ではオージーが一強状態。
それに対して、比較的相関しやすいNZDが弱い状態にあるので、AUDやNZDは動きに注意したい。


カレンシーストレングス

直近4時間の通貨強弱

強:JPY
弱:EUR

日本円が特に強く、他は混戦状態。
オージーの勢いも失速してきていることがわかる。


相関より動きが出やすい通貨ペア


大前提、ドルストとクロス円を見ていくこととする。

ドルは強弱及びドルインデックスから、どっちとも言えない傾向。
強いて言えば強いかな?という印象。

円も強弱からすると、直近では強いが12時間をみると安定してどっちともいえない傾向。
円インデックスからもなんともいえない状況下。

ドル円

短期的にはショートだけど、方向性的にはロングを狙っていく。
これはチャート判断。

下記は相関からの判断。

ドルスト

AUD/USD ロング
EUR/USD ショート

クロス円

EUR/JPY ショート
NZD/JPY ショート


𝙷𝚊𝚟𝚎 𝚊 𝚗𝚒𝚌𝚎 𝚍𝚊𝚢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?