見出し画像

ハリポタとタリーズコラボの話。

このページに足を運んでいただき、ありがとうございます。
なんだかんだ、のせられやすいPotterheadな黒木りりあです。

最近、毎年恒例になっているTULLY'S COFFEEさんと「ハリー・ポッターシリーズ」のコラボレーション。今年も実施が発表され、本日から店舗での展開が始まりましたね。
最近はハリポタコラボが非常に多いため、追いきることができず、四苦八苦している私ですが、なんだかんだで気になるものは気になる、と自然とご近所のTULLY'S COFFEEに吸い込まれていきました。

一昨年は主に『ハリー・ポッターと賢者の石』("Harry Potter and the Philosopher's Stone")をモチーフとしたデザインが、そして昨年は『ハリー・ポッターと秘密の部屋』("Harry Potter and the Chamber of Secret")をモチーフとしたデザインが中心となっていました。
ということで、今年は順当に『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』("Harry Potter and the Prisoner of Azkaban")をモチーフとしたデザインが中心となったグッズが展開されていました。

グッズおよびフードの一部

悩みに悩み、厳選したグッズとフードをお迎えいたしました。

騎士バスは非常にアイコニックでついつい手が伸びてしまいますよね。中にはハリー・ポッターにまつわるプリントがされたクッキーが入っています。

ルーモスのキレイなブックマークは、オーナメントにしたり、部屋に飾りたいな、と思った一品です。このタイプの栞ってとてもキレイで魅惑的なのですが、栞が紙よりも重くて、本にはさんでも重みで栞が鞄の中に落ちてしまって栞の用をなさない、という失敗を数多く経験しており…。今回のブックマークはわりと大きさもあるので、飾っても目立って素敵だな、と思いました。

そしてパッケージフードはハグリッドのロックケーキです。ロックケーキ自体はUKの伝統的なスイーツの一つとして有名です。私もいつか作ってみたいな、とひそかに思っているお菓子です。「ハリー・ポッターシリーズ」では、ホグワーツの森番ハグリッドがハリーたちに振る舞ってくれるケーキとして登場しますが、とても硬いと記述されています。タリーズのロックケーキは堅くないことを祈ります。

コラボドリンクカップ表
コラボドリンクカップ裏

それから、今年のコラボドリンクカップはこのようなデザインになっています。可愛らしいですよね。
私はコラボドリンクの中から、爆発ボンボンミルクティーのアイスをいただきました。(本来ならホットで頂きたかったのですが、ものすごく喉が渇いていてですね…。)
このドリンクの面白いところは、パチパチと弾けるキャンディーがふんだんに入っているところです。
こちら、想像していた以上にパチパチしました。
ドリンクを持ち歩いている間もですね、テーブルに置いてもですね、ずっとドリンクから音がしていました。飲み終わってもですね、氷と反応してずっとパチパチしているほどに、元気が爆発するドリンクでした。
フレッドとジョージにイタズラを仕掛けられた感があり、思わずニヤリとしてしまう飲み物でした。

TULLY'S COFFEEとハリー・ポッターシリーズのコラボレーションは本日からしばらく展開されますので、気になる方はチェックしてみてください。

ここまで、投稿をお読みいただきありがとうございました。
また、足を運んでいただけますと幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?