いろどり

昨晩、急遽決定した。

腹がすわったとでもいうか…

「いろどり」を使う。

▪️

コロナ禍では著作権を気にしなくてよかったため、「できる」を使用したが、今回はそうはいかない。

だが、揺れていた。

「いろどり」の初級のPPTはあるが、入門は初めて。

準備期間はこの週末のみ。

できることなら、手元にあるものを使いたい。

今後のカリキュラムのために、前回使用したものを、もう1度使っておきたい。

4年前とはまた異なる感触を持つだろうから、そこに探りを入れたいと思いながら、決めきれずにいた。

▪️

決定したのは、昨晩のサロンの最中。

タイミングよく「いろどり」の分析を行なっていたのだ。

本当にいろいろなことが、タイムリーに進むのは、自分でも驚く。

で、決めた。

これも何かのお導き。

そして、著作権は守る。

▪️

今回、使用教材を検討したのには、訳がある。

昨年、生徒の定員増の申請をしていた。

4月期生は、定員増での人数を認定申請していたため、認可されれば、COE交付者全てが入学できるが、却下された場合には、入学可能者数は半分に減る。

2月にCOEが交付されたものの、入学可能者数が決定しなかったため、交付結果すら報告できずにいた。

だいぶしびれた。

学生もエージェントもうちも。

▪️

先週の木曜日(4月11日)にようやく認可され、めでたく交付者全員が入国可能となったのだが、もう4月も半ば。

4月24日には授業を開始しなければ、年間760時間の学習時間数が確保できなくなる。

それまでにCOE発送、大使館面接、入国…

無理っしょ。

そのため、23日からのオンライン授業配信を決めた。

(22日は1日代講でできない)

(このまま休まれていれば別方面で詰む)

▪️

入国にとても時間がかかる国もある。

五月雨式での入国には何も感じないのだが、今回は、COEの有効期限を気にしなければならなくなった。

もうちょっと早めに認可してくれよ。

せめて4月の学生なのだから、入学式には間に合う3月辺りでよろしく頼むよ。

5月になったらCOE切れるじゃんよ。

とは思うが、現実は今。

今日は4月20日。

やれることをやろうと思う。

▪️

明日はヘビーなセミナーが入っているものの、(ルーブリック…宿題も出る…)今日は何もない。

神様いるよね。

とりあえず準備する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?