見出し画像

もう、なにもがんばらなくていい


こんにちは☺️Lillyです。

今日は急きょ会社をお休みしました。

昨晩、寝る前あたりから、
持病特有の痛みを久しぶりに感じ始め…
痛み止めを飲んでさっさと寝ようと思い布団に入ったのですが、
普段なら薬が効いてしばらくすれば落ち着くのに
昨日は2時間経っても痛みが引かない。

のたうちまわるようなしんどさで、
救急外来に連絡する一歩手前までいきました(笑)

結局、いつでも病院に行ける支度をしたまま
その後朝まで眠ることができたのですが、
さすがに働けないので休暇を頂いた次第です。

なぜ症状が出たのか、思い当たる節は…
「家事をしたこと」しかありません🍳

そう。わたしは一定量以上の家事をすると、
体力を奪われて身体がものすごく疲弊するのです(!)

といっても、昨日は夕方から2時間ほど
作り置きと夜ごはんの用意をして、そのあと片付けをしただけなのですが。

自炊が楽しくていろいろと作ってみたいのに、
一品作って食器洗いをするだけで疲れてしまうという貧弱さ。

そして、昨日の出来事からあらためて気付かされたのは
”もう、なにもがんばらなくていいんだ”
ということでした🧸

今までも家事の時間を取り過ぎないように気をつけてはいたのですが、
これからはもっとそこにかける労力を減らそうと決めました。

料理も片付けも好きだけど、
それで痛みが出るほど疲れてしまうのなら
ムリしてまで取り組むことではないのだと思います。

たとえば、他にも大好きな読書や音楽鑑賞をしているときに
疲弊することはないですものね🥰

心も身体もムリがなく、それでいて心の底から楽しめることを選ぶ✨

あまりにもストレートに症状が現れる
わたしの素直すぎる身体のためにも、そんなことを思いました。

そのようなわけで、今日も極力のんびり過ごしつつ、
少し切なさもありますが
一日のなかの家事時間を見直してみます❣️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?