見出し画像

地下鉄博物館 レポ

鉄道好きの息子とのお出かけ記録です。

今回は東京メトロ東西線にはまっている息子と東西線葛西駅にある地下鉄博物館に行ってきました。

憧れの地下鉄博物館

葛西駅は副駅名が地下鉄博物館になっており、葛西駅の推し観光スポットのようでした。
地下鉄博物館口という改札・出口もあり、そこからはほとんど雨に濡れずに行けるので、雨の日のお出かけにもおすすめです。

入ってすぐ、鉄道模型が飾られていて、息子はテンションマックスでした。

そして鉄道系博物館あるある、チケットが切符の形になっていて、改札を通るように入館できます。

入って左手には昔の丸の内線、銀座線の車両があり、レトロな雰囲気に私も大興奮でした。

途中でスタンプラリーがあることに気付きましたが台紙がショップで購入できると知らず、あたふたしてしまいました。

テーマごとに分かれて様々な方法で地下鉄を知ることができます。

個人的にはジオラマが好きなので、御茶ノ水駅のJR、丸の内線、千代田線が見える断面図を含んだジオラマがとても良かったです。

副都心線が他の路線とどのように交差するかの模型も面白かったです。

奥にはメトロパノラマというHOゲージが走っているのを見られるところがあります。
土日は自動運転のようですが、平日は1日4回※、自分で発車させられるタイミングがあります。
※11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:30〜
メトロに大ハマりの息子はめちゃくちゃ楽しんでいました。

運転シミュレーターは2種類。画面の前に座って運転するタイプは年齢制限なく、親子で楽しめました。
実際の車両(千代田線だったかな?)を使った本格的なシミュレーターは小学生以上むけでした。

シミュレーターのところには退職された元運転手さんかな?というおじさま達がたくさんおられ、色んなお話を聞けます。

平日だったのでガラガラでしたが、一応理想的な回り方を考えたのでメモがわりに書いておきます。

おすすめの回り方(平日)

10:00〜10:30イン
まずは入って右手のショップでスタンプラリーの台紙を買う

入り口から左回りにスタンプを集めながら回る

11:00ちょっと前にメトロパノラマの周りにスタンバイ
自分で発車させられるボタンがあるので好きな電車のボタンの場所取り

奥の休憩所で飲み物休憩
※ガチャガチャがあるのでやらせたくない場合は休憩所はスルー

ショップでお買い物

出口でスタンプラリーを景品と交換
 景品は時期によって変わるようです。
 2023/9 某日は消しゴムでした。

12:00前に葛西駅周辺でお昼ご飯
博物館から出て目に入るのはロータリーにあるガストとジョナサン
我が家の王子は納豆巻きが食べたいと宣うので西口(博物館出て右手)の方に歩いてスシローに入りました。


ショップ内グッズ

ショップはあまり広くなく、文房具がメインの印象でした。
我が家はマスキングテープを買おうと思ったのですが、買ったものがマステではなく養生テープでした!これはこれで楽しめたのでオッケーとします。
他にはきんちゃく袋や靴下などが売っていました。
靴下は↓こんな感じの。


地下鉄博物館、手軽にとても楽しめました!
授乳室も2部屋あり、かなりありがたかったです。
展示も幅広い年齢向けだったので、子どもがもう少し大きくなったらまた来ようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?