入社3カ月で得たモノ。

今の会社に雇っていただけて、3カ月目があと1週間で終わる。
初日に2時間業務説明があっただけで、あとは学生アルバイトさん達に色々訊きながら、なんとかここまで来れた。
色んな事情があって正社員ではないけれど、業務が増える度に人事に掛け合ってきた。それがこの3カ月。

業務を正社員同様にするのなら、正社員にしてほしい。
それが本音。
だから実績を上げて、立場を作り、有無を言わせない状態にしてから交渉しようと思っていた。

入社1年目の若い正社員がガッツリ休憩を取っている中、時給制のバイトの私は業務に追われて休憩が取れなくて。でも労基上、休憩時間は時給は発生しないからお給料から引かれる。
その正社員1年目の彼にヘルプで入ってもらっても、結局は立ってるだけで何もしないから(え、あなた何しに来たの?というのが正直な思い)、彼は使えないと判断し、学生講師さんを入れてもらうよう交渉もした。休憩を取るために笑。
でも結局は、その「入社1年目の、何もしないでいる正社員」が休憩を取っているから部屋を占領されちゃって、私は休憩が取れない、という状態…笑。
えっと…私は入社3カ月目の、時間給でフルで働くバイトなんですが、私は休憩時間引かれても働かないと現場が回らないんですが入社1年目の正社員さんは休憩時間ガッツリ取れるんですね、いいですね。
ってのが正直な思い。
時間給のバイトは休憩返上で働いても休憩時間分は時給出ないのに(というか状況的に私が休憩を取れる状況でないことを正社員が知らないというのはいかがなものかと)、正社員はガッツリ休憩取れるんだなーって。
なんか虚しくて。

ただこの3カ月で引継もない中で私はやれるだけやったから。
何か言われたら、彼と私の働き方を引き合いに出せるよう、他の学生アルバイトさん達が証人になってくれる。
それがとてもありがたい。

今日、私の休憩時間に私の休憩場所を1時間丸々占領した正社員の彼。
それを見ていた学生アルバイトさん達が「場所空いたらゆっくりしてきてください」と休憩を取らせてくれた。

ありがとうね。ごめんね。あと、よろしくね。

そうお願いして、空いたスペースでかなり遅い休憩を数分取り、軽食を取って戻ったら。

生徒達が「早っ!休憩いいの?」と気にしてくれた…。

思い出した。
彼女達が試験で早帰りして、自習しに来た日。私は入れ違いで他校舎に移動をしなきゃいけなくなって。
「行ってくるね!明日の試験頑張ってね!」
と言って移動しようとしたら、彼女は私に向かって
「どこ行くの?なんでここじゃないの?今日いないの??」
と不安そうに訊いてきたんだった…。

そう、あの頃から、彼女は私には弱音や本音を話してくれてたんだ…。
まだ赴任して1カ月くらいの私に…。

正社員はあまりやりたがらない私がいる部署の仕事(手間がかかるからやりたがらないらしい、と聞いた。なんだそりゃ。バイトにはやらせるのか…)。仕事内容を知らない人が多い中、学生アルバイトさんが気遣ってくれる。上司も気にはしてくださってる(状態的に仕方ないから解決策を探すしかない)。

何より、ほんの3カ月で生徒達が私を「当然いる人」としてみてくれていて、泣いたり笑ったり怒ったり「他の人には見せない感情や顔」を見せてくれたり。
私の休憩時間を気にしてくれたり(笑)。
いないと「なんで?どこいくの?」と不安そうに言ってきたり…。

あぁ、ここは、私がいてもいい場所なんだな。

そう思わせてくれる生徒達。学生アルバイトさん達。

入社して3カ月で得たモノは、お金では絶対買えないモノだった。

彼女達と過ごせる日々も、あと数日…。

寂しいけど。

彼女達が希望する進学先に合格しますように。

私の願いは、ただ一つ。


サクラ咲ケ。

咲いてね、私の宝物たち。


#サクラ咲ケ #お金では買えない大切なモノ
#大事な大切な生徒達 #大事な大切なスタッフ達 #正社員さんよ働いてくれ #私にもキッチリ休憩ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?