マガジンのカバー画像

イベント企画

339
京本が開催するイベントをご紹介
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

女性起業家向け!ウェブ集客に役立つ『成功への7つのポイント』資料無料プレゼント中!

『成功への7つのポイント』アラフォー以上の女性起業家向けの 「ファンが集まる集客術専門家」京本です。 女性起業家向けに ウェブ集客に役立つ 『成功への7つのポイント』の資料を作りました。 興味のある方は、無料プレゼントいたします。 こちらから、お申し込みください。  ↓ ↓ ↓

あなたのサービスやお店のインターネットのチラシを作りませんか?

今朝は朝8時~ ミーティングだったのだけど そこでとってもいいフレーズを聞いたので 使わせてもらうことに! あなたのサービスやお店の 『インターネットのチラシ』を作りませんか?ホームページや ランディングページなんて言うと もう難しい、ハイ無理~って なる人が多いけど 「チラシ」と聞いたら、 少しはハードルが下がらない? チラシと言っても デザイナーさんに頼んで 印刷会社に発注して 新聞の折り込みにするような 本格的ものから 自分で作って 家のプリンターで印刷して 知り

メルマガが届いてない???

先月の末ぐらいから メルマガが送信されていない方が 出てきてるみたい。   リザストの方に問い合わせて ある処理をしたら、元に戻ったようですが また、送信されなくなるのかも…    もし、リザストで メルマガを配信している方がいたら 送信数を確認してみてください。 それとは別に、 最近はGmailで、なぜか急に プロモーションに振り分けられたり していますから 気をつけてくださいね。 気になる方は こちらを参考にしてください。 👉 Gmailの不明になったメールの探し方

ビジネスをするには男性脳的な数字を追うことも必要だと、ここ数年、本気で感じています。

2年ほど前から ビジネスとか経営を 二人で勉強しています。 そもそも、私の場合、 メンターと言われるような人から 学ぶというのが、どうも苦手なのです。 いろんな人から学びたい いろんな考えを知りたい 自分で選びたい 自分でジャッジしたい 全てにおいて尊敬できる人じゃないと メンターとは思えない など たぶんメンター業の方からだって お断りされるようなタイプでしょう(笑) だから、単発で受けたセミナーや 本などから学んだ知識をアウトプットしたり 共有したりできる場が本当

質問し放題!LINEで一日文通

12月なので、 いろいろイベントを考えています。 まずは、第一弾 公式LINEを使って 期間限定で「文通」をします! 期間は、12/14(火) 8時~22時まで。 もちろん無料です。 文通の内容は何でもいいです。 聞きたいこと、聞いてほしいこと ちょっとした疑問や わざわざ聞くほどではないけど 聞いてみたいこと そんな些細な事でもOKです。 特に得意なのは ・女性起業家向けのSNS集客 ・ブログの書き方 ・インターネットで使う写真 ・ビジネスに使える強み ・招致ビジネ

今年最後の「売れたい人集まれ!お茶会」を開催☆次回は1/18(火)です

今日は、今年最後の 「売れたい人集まれ!お茶会」を開催してきました。 開催場所はホテルのラウンジです。 普通のレストランや喫茶店で 開催をすることもあるのだけど 私はホテルのラウンジが好きです。 コーヒー一杯が倍ぐらい(もっとかな?)の 値段がするのだけど 隣との席が離れていたり ウェイターの声掛けの間合いとか、 気の配り方が やはり違うな~と感じるのです。 こういう明確な差別化があると 高くても需要があると言うことですよね。 安売り競争にならないためのヒントですね~

はじめて知った「オオタニマンダラ」

今朝のFacebookでライブ配信 シェアできるかな?https://www.facebook.com/eiko.ikeuchi/videos/605632940556544 今年最後の配信だったので ちょっと真面目なことを話しています。 これからの野望や 目標の設定の方法 オオタニマンダラなど 興味深い話が多いと思います。 その中で、初めて知ったのが オオタニマンダラことマンダラチャート。 大谷翔平選手が実践して 見事に夢を叶えたという 目標達成シートなのだとか!

今年最後の女性起業家の交流会「売れたい人集まれ!お茶会」は12/9(木)

今日は、渋谷にて4~5年振りの 起業仲間と会って一緒にランチをしました。 自分たちのここ数年の出来事から 起業界の話やら あの人は今何してるの?的な話から 最近の流行りのあれは、 あれの流れなんじゃないか?とか(笑) 最終的に、なんだかんだ言って 何年も起業し続けてる私たちって 実はすごいのでは? ということになりました(*^^)v 目立ってしまうという意味では お互い否定できないタイプですが 別に一発屋的な派手さは 目指してないんですよね。 で、けっこう地味なことを

自分の成功法則は自分で見つけるべし!

ビジネスって 学校の勉強と違って 正解があるわけじゃないんですよね~ ビジネスって、 自分の成功法則は 自分で見つけないといけないんですよ! 誰もやったこともないような方法や そんなのうまくいかないよ!と 言われていたことで うまくいった人なんて 世の中にはウジャウジャいるわけですからね。 そんな中で 誰もが、いかにリスクを少なく、 成果がとれるか…ってことを 探しているのだと思うのだけど。 そもそも 言われたことを 言われたとおりにやっていたら 成功するか?と言った