見出し画像

リトルマック技解説【横強編】

正式名称:ワン・ツーパンチ


基本情報

発生 4~5f/12~13f(2段攻撃)
全体 37f
不利 17f
基礎ダメージ 4%/8%

良い点・悪い点

良い点

・多段技
・4f発生技にしては優秀な撃墜力
・低%で当てるとダウン展開になりやすい(一部キャラ例外、ベク変依存)
・総裁モーションが無い

悪い点

・後隙多め
・たまに2段目がすっぽ抜ける

使い方

撃墜レース時

リトルマックがバ易と呼ばれる理由の一つである横強。発生4fで“あの”吹っ飛びはイカれているので、相手が崖際にいたり100%越えてる時には遠慮無く使おう。ただし後隙はしっかり17fなので先端を当てる意識&反撃を貰っても撃墜されないシーンで使おう。

ダウン移行

低〜中パーセントで当てるとダウンになりやすい。受け手側は上ベクしておくと安心。

少し話が逸れるが、ダウン後の相手の行動を内転がり受け身1点読みばかりしてるマック使いが多い気がする。ダウン後の展開は結局読み合いなので正解は無いが、ぜひ外転がり受け身も狩れるようになっておいて欲しい。外転がり受け身を狩れるマック使いはうんめぇなあってなる、個人の感想やけども…


スベりまくりの滑り横強

ダッシュブレーキモーション中(ある程度ダッシュした後逆側にLステ入力)に横強を使うとめちゃくちゃ滑りながら技が出る。通称“滑り横強”
ある程度間合いを空けた後に奇襲の様な形で使うことによってびっくり撃墜を狙える。

キャラによってはなんとめくりも狙えるのでまだ使ったことが無い人は積極的に使ってみよう。

ちなみにこれはCステ強攻撃限定のテクニック、だと思う…理論上Cステスマッシュの人でも出せるはずやけど自分は無理。実戦で出来る人いたらぜひ連絡を!!

着地透かし横強

何もせず着地して即横強。他キャラだと珍しい行動。だから強い。

普通のキャラだと着地際にリーチのある空中攻撃で牽制する択が一般的な表択のため、全プレイヤーにはとりあえずジャスガを仕込んで着地攻撃に備える癖がついているはず…

そこでこのきっしょい着地透かし横強よ!!!

リトルマックに慣れてない人は絶対に引っかかる。まあ逆に言うと慣れてしまえば簡単にガーキャン反撃できてしまうので、良い子の皆は着地際空Nや透かしつかみも織り交ぜながら使おう

総合評価

A-
(S:最強 A:かなり強い B:強い C:普通 D:弱い)

発売初期はA+くらいの強さはあったが、流石にバレてきて全盛期のような強さは試合中感じられない。それでも撃墜レースの時は頼りにしてしまうし、2段目の先端を意識して差し合えば結構ローリスクで擦れる。近所のお兄ちゃんみたいな技

次回は「上強編」です。

サポートよろしくお願いします🙇‍♂️