見出し画像

あの日、HAPPY PARTY TRAINに出会って

あけましておめでとうございます。しろやぎです。
今年も気ままにnoteやはてなブログなどを書いていけたらいいなと思っているので、どうぞよろしくお願いします。

さて、今回のテーマは「HAPPY PARTY TRAIN」です。
(以下、HPT)

というのも、ちょうど3年前の2018年1月6日。
Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 福岡サンパレス公演
に参加して、初めてHPTと出会ったことを思い出しまして。

今ではAqoursの楽曲の中で一番大好きな曲なので、いろいろと思い出しつつ話したいなと思ったからです。

(これはファンミーティング当日に撮った写真。
そのとき一番気になってた曜ちゃんのラバーマスコットと共に参加しました。)



早速ですが。
HPTは、一番大好きな曲であり、一番思い入れのある曲です。

それはたぶん、「私とラブライブとの出会い」になった曲だからだと思います。

実を言うとファンミーティング前までは、ラブライブのことあまり知りませんでした。
メンバーの名前と声優さんが一致しないし、そもそもμ'sもAqoursのアニメも見てたけど内容はよく覚えていない、そんなレベルです。


そんな中でまずAqoursのファンミーティングに行くということが周りの方々に申し訳ないような気持ちで、でも一度は声優イベントに行ってみたい、という思いもあって参加しました。


年始ということもあって、黒澤ダイヤさんの誕生日を祝ったり、トークコーナーも賑わっていて、Aqoursってこんなにも面白いんだと感じたのを覚えています。

HPTと出会ったのは、Aqoursのこと分からないなりにも楽しんでいたときでした。


唐突に始まったライブコーナー。
「4つの曲の中から見たい曲を選んでね」という中で、HPTがありました。

「ここはやっぱりHPTでしょ」と、周りの人が言っていたのを覚えています。
今思えば、参加したファンミーティングの地「福岡」とHPTの舞台「豊後森」が近いこともあったのかもしれません。

ですが、当時の私はそんなこと露知らず。
周りの人が言うなら、とペンライトを同じ色にして、ただ成り行きを見ているだけでした。



そして始まったHAPPY PARTY TRAIN


イントロで、ぐわっと心臓を掴まれたかのように惹き込まれました。

まさに名前の如く、電車が今から動き出すように加速していくイントロ。

オタクのコールがそれに混じりあって、さらに盛り上がっていく様子。

単純に曲調が私の好きなものだった、というのもあるかもしれません。

けれど、Aメロ、Bメロ、サビと続くにつれて
「何だこれ何だこれ何だこれ……! めっちゃ好きやん……!」
と忘れられない一曲となりました。

一人一人が線路のように繋がっていくメロディーライン。
サビで歌声が重なり合う瞬間。
そのどれもが「好き」でした。


衝撃を受けたのは曲調だけでなく、衣装もでした。

そもそも、スクールアイドルの衣装ってふわふわした可愛らしいものというイメージがあって。
印象に残っていたのは、μ'sのSnow halationやユメノトビラなど。
(今考えてみると、どれだけアニメをふわっとしか見ていなかったんだ……となって恥ずかしい限りです)


それを覆したのがHPTの衣装。

駅員の制服をイメージした衣装は、パッと見て「TRAIN」というテーマに直結します。
初めて見聞きした人にとっても、曲の世界観が丸わかりで入り込みやすいですね。

Aqoursって、こんなにもカッコよくて可愛い衣装を着るんだ!と思いました。
(あとは単に自分が制服フェチ気味なところもありつつ……)


そして、なんと言っても「歌詞」


3年生の松浦果南ちゃんがセンターということで、“卒業”ということを意識した曲なのかもしれません。

誰しもに訪れる「出会い」と「別れ」

開いた花の香りから
受けとったよ つぎの夢を
さあどこへ行こうかな 跳ねるように行こうかな
はじまりと (さよならを) 繰り返して


何かに出会って夢中になって、
いつかは誰かと別れる日も来る。

経験したことのある情景に、あのときの私は心を奪われました。

新しいことへの不安もあり、嬉しいこともある。

終わらない旅をしよう 人生ってば
ためいきもたまに出ちゃうよ
ハラハラし放題!

ハラハラもワクワクもエネルギーに変えて、走っていく。

そんなAqoursのみんながとてもかっこよく見えて。

この「HAPPY PARTY TRAIN」という曲に出会えて良かった、と心の底から思いました。



ファンミーティングから帰ってすぐ、何度も何度もこの曲を繰り返し聞いていたことを思い出します。

今でも、あのときHAPPY PARTY TRAINと走り出せてよかった、と思います。

本当に自分語りのnoteになってしまって、うまく伝わっているか分からないけれど、
こうして想いを綴ってみて、やっぱり大好きな曲だなぁ、と一人しみじみ思うくらいには好きな曲なんですよね。

またいつかこの話でも、それ以外の話でも何でも、いろいろ語れたら嬉しいです。

(最後に余談ですが、個人的にHPTを聞いて嵐の「Still…」という曲を思い出しました。
何かを始めるときに背中を押してくれる一曲は、いつまで経っても自分の力となりますよね。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?