マガジンのカバー画像

都内から日帰り登山記録

35
運営しているクリエイター

#登山初心者

2023.10.21 高尾山の登山記録

まえがきおNEWの靴を買ったので、試しに高尾山へ行きました。マジでそれだけ。 地図 YAMAP スケジュール登りは1号路、下りは途中まで6号路で高尾山駅付近から1号路で帰還しました。登って速攻で降りてきたので、ペースは早めです。 都内から登山口までのアクセス京王高尾山口駅で下車すればOKです。 高尾山は京王高尾山口駅から徒歩5分ほどで登山口なので、非常に楽ちんです。 天候と服装ちょい曇り気味で、歩き始めると半袖でも暑いくらいでした。 感想12:55 清滝駅から出発

2023.07.29 ナイトハイクで塔ノ岳の登山記録

まえがきPixel7proに天体観測モードという機能があることを知り、どんな写真が撮れるか試したかったので直前に決めて勢いだけで、またまたまたまた、塔ノ岳にナイトハイクへ行きました。 ※注意 大倉〜塔ノ岳は登山客が多いですが、ググってみるとクマを見た話があります。丹沢山系にツキノワグマは生息しているらしいので、ナイトハイクは十分気をつけましょう。また山頂まで1本道ですが、夜の登山道は本当に見えないので注意が必要です。(僕はもうナイトハイクはしないでしょう) 地図 YAM

2023.04.22 雨の中のヤビツ峠-塔ノ岳-大倉の登山記録

まえがき本格的な登山シーズンに向けて体力作りをしようと思い、毎度おなじみの塔ノ岳へ行ってきました。本当は丹沢山へ行く予定だったのですが、途中から小雨が降ってきて、塔ノ岳はガスってて何も見えずでした。 雨具を持っていっておらずで強くなる前に下山しようと思い撤退しました。下山し始めると雨が止みました。。。 地図 YAMAP スケジュール4時間31分と自分でも驚くほどのスピードでした。 早かった理由としては しっかり睡眠をとったのでとても体調が良かった(いつも寝てないか1

2023.04.01 桜の名所 弘法山、弘法山公園の登山記録

まえがき桜の季節なので、桜の名所を調べていたら出てきた弘法山公園へ行きました。 コースは鶴巻温泉からスタートして吾妻山、弘法山、弘法山公園、浅間山、秦野駅と縦走しました。弘法山公園の桜を目指して来る人が多く、距離的に近い秦野駅方面の登山口から弘法山公園までは登りの人が大渋滞していました。 危険箇所はなく、距離的にも短いので初心者におすすめです。 地図 スケジュール早歩きだったので、2時間かからずでした。 都内から鶴巻温泉駅・秦野駅へのアクセス新宿駅からだと小田急線1本で

2022.12.10 明神ヶ岳、明星ヶ岳を縦走した登山記録

まえがき天気が良かったので箱根の明神ヶ岳、明星ヶ岳を縦走してきました。コースは金時山方面や強羅駅近くの宮城野方面など様々なコースがあります。 今回は、最乗寺方面から明神ヶ岳、明星ヶ岳を通って宮城野へ下山するコースで行きました。 地図最乗寺から明神ヶ岳へ向かうルートは、人通りが少なく、ちょっと間違えそうな場所もあるので、YAMAPで地図をダウンロードしているほうが良いです。 スケジュール途中休憩をほぼせずだったりしたので、コースタイムはおおよそ4時間程度でした。 都内から

2022.11.19 鋸山の登山記録

まえがき初千葉県の山に行ってきました。 てっきり山頂が有名な地獄のぞきと勘違いしていたのですが、地獄のぞきは日本寺内にあります。 また、ハイキングレベルだろうとかなりナメていて、登山グッズではなく普通の運動着で行ったのですが、個人的には意外と登りごたえのある山だなと思いました。もちろん、初心者でも登れます。 石切場跡と古い機械などもあり、ラピュタの世界を少し味わえました。 地図 スケジュール車力道から登り始めて、まずは山頂まで行きました。その後は色々回って関東ふれあいの道

2022.10.15 2回目の御岳山の登山記録

まえがき約5ヶ月ぶりくらいに御岳山へ行きました。今回は公共交通機関ではなく、知り合いのTeslaに乗せていただき移動しました(Teslaすごいです)。 前回の記事 地図 スケジュール御岳山までのアクセス知り合いのTeslaに乗せてもらいました。滝本駅付近の駐車場が空いているか不安でしたが、ちょっとだけ駐車場は空いていました。料金は土日最大料金の1430円かかりました(結構しますね)。 僕たちが到着する頃には雨が止んでいたのですが、9-11時ごろに小雨が降っていたので、人

2022.07.30 鍋割山の登山記録

まえがき丹沢山脈にある鍋割山へ行ってきたのでレポートです。驚くことに、7月だけで丹沢山脈に3回登ることになりました。 最近知ったのですが、往復登山のことを「ピストン」というらしいです。今回は大倉から鍋割山へ行って、同じルートで帰ってきたので大倉〜鍋割山ピストンですね。 地図こちらのスクショを撮っておきました。大倉尾根に比べると人が少ないのと、何回か小川を渡る機会があり、渡った後で道を間違えそうになりました。 スケジュール時間は登りで3時間28分(山頂での休憩20分を含む

2022.06.18 大菩薩嶺の登山記録

まえがき山梨県にある日本百名山の大菩薩嶺に行ってきたので,レポートです. 地図現地にあった地図はこんな感じです. スケジュール※赤字が登山ルート 都内から大菩薩嶺へのアクセス都内からはバスと電車で大菩薩嶺の登山口である大菩薩入口(上日川峠)まで行くことが可能です. まずは電車でJR甲斐大和駅まで行きます.高尾山のある高尾駅から甲斐大和駅まで約1時間で片道990円とちょっとお高いです.高尾駅から甲斐大和駅までの電車の本数は30分に1本程度くらいと頻繁には来ないです. 新