見出し画像

受験顧問の実際の運用についてと今後の有料記事

昨日の募集要項の補足的な記事です。
まず人数ですが、2人くらいを考えています。理由としては、現在の自分のキャパの都合になります。個別指導ですから継続的な契約にらなり信頼関係が大事になってくるかと思います。ですから、場合によっては初月無料でのお試し期間を設ける場合もあります。
また指導の日時ですが、かなりフレキシブルになるかと思います。基本的には受講生さんの都合に合わせられればと思いますが、本業だったり、家庭のことなどで日程変更をお願いする場合がございます。もっとも、受講生さん側からの変更も当然ですが受け付けてますので、お互い様という感じです。

現在は最低月一回とうたっていますが、基本的には月2〜3回、多い人だと4回以上指導することもあります。理由としては、添削指導で受講生側がサクサク答案を出してくれるからです。また、基本的に通数の指定はないのです。これは、何通までとしてしまうよりも書いて少しでもコメントした方がメリットになる、あるいは、書いてもらうことに意義があると考えているからです。

添削指導の際の答案作成の注意事項やお願いについていくつかあります。まず、基本的には六法と問題文だけで手書きで作成して欲しいです。場合によってはワードだったり、途中カンニングもよいですが、その場合には答案にその旨書いて欲しいです。また、可能ならば一度書き終わった答案を自分で読み返してもらって、反省点などを書いてからpdfにして出していただいてます。これは将来的には自己添削ができるような訓練のためです。

そのほか、問題は何をやるか、基礎の復習をやるか、勉強のペース管理などもやるかは人それぞれです。

今後の記事はまず自分の自己紹介的な記事を書きたいと思います。どんな成績で司法試験突破した人かなどは気になるところですから、可能な限り情報公開します。

次にこれが本命ですが、y.t君の協力が得られたのでy.t君の再現答案に自分がどの様なコメントをしたのかを記事にしようかなと思います。これは有料記事になると思います。そのほか、有料記事では知識内容はもちろん勉強方法などを書いていく予定です。

長くなりましたね…以上補足でした!
ともしび

よろしければサポートお願いします!いただいた費用は新規の基本書の購入,子供のものを買う,奨学金返済などなどに回していこうと思います!