見出し画像

ラストチャンス、ラストダンスが良すぎて毎日聞いている。

こんにちは。猫です。

この題名のお話をしたくて…。
あの…≠ME(通称ノイミー)ちゃんの最新アルバムリード曲
『ラストチャンス、ラストダンス』がまっじでここ最近きいたアイドル曲なかで革命的に好きというか、王道のアイドルソングを
叩きつけられて、「好きじゃないわけないだろう~~~がッ」
となってしまうくらい不思議な感じなのですよね…

私なりに自己解釈を交えながら話そうと思います。
(皆さんの考察もぜひ教えてください!)

この曲って超絶青春エモーションソングじゃないですか!!
片想いソング最高!!!トリガーとセットにして聞きたいですね!!!!!!TikTokで見たんですが、初恋カムバック×ラスラス
この空がトリガー×ラスラスのMVが流れてきて、うぉお!!
ってなってました。ありがとう、優良コンテンツ…。
さて、早速考察していきましょう!

まず、僕と君がいて 僕が君のことが好きで片想いをしている。
君(なんかちゃん)は、他の誰かのことが好きで僕の事は友達
または、本を貸す関係なので 図書委員?なのかなと思いました。
君には彼氏がいる為、クラスとかで話しかけたりはしないのかな~とか。

歌詞は、出会いから失恋、卒業までの間を表しているのかなと
思いました。

①出会いの部分

君に似合う人なのかな 噂流れる恋人
次の授業 理科室へ早め歩き

出だしのこの部分、僕の好きな人ってきっと学校の中で
有名・人気なこなんでしょうね…。「あのこ彼氏できたらしいよ」と噂されるほど、そのこの人気さが伝わりますよね…
だって、私も噂しちゃう気がします😲
また、この歌詞からとらえるに片想いが既に始まっています。

知らない人 知らない君
踊り場でさ見かけたよ
そんな顔で笑ってる君のことは嫌い

ここーーー!ここ切ないターン始まっていますよね!?
もうすでに切ない。悲しい。
好きな人が、(この場合おそらく彼氏といる)知らない誰かと
楽しそうにお話している姿なんてみたくないですよ!!!
怒っちゃう(大嘘)ただ、だいぶショックを受けますね‥・。

雨が降った日のはねたストレート
その表情も
もう全てが愛おしすぎるけど

雨が降った日のはねたストレートって「ゔあ”」です。
声出ましたこれ。
でも、その顔さえもすきって 大好きじゃん!!って思いますよ(笑)

君が好きだよ なんて 思わないようにする
ラストチャンス ラストダンス
片思い
言葉の隅っこまで 最後まで見逃さないのに
気付かない なんて何故
好きなのは僕なのに
大好きななのに

1番サビ

ついに1番サビですね!
最初の「君が好きだよなんて、思わないようにする」
胸が苦しくなりますね・・・ 
好きという気持ちに蓋をするというよりか、今はその気持ちを
おいておきたい。というニュアンスな気がします。
ラストチャンス⇒ラストダンス これ、歌詞に答えがあると思うんです。それがでてきたら、話しますね。
”言葉の隅っこまで、最後まで見逃さないのに
気づかないなんてなぜ”ってところ、だいすきです。
私が考えるに、僕が君と話している時も誰かと話している時も
気づいてもらいたいところとか、声のトーンとか、
そういうところさえも僕なら見逃さないのに。ってことかなと
(文章にすると、狂気的な感じになるので ちょっとしょんぼり)
まぁ、要は僕⇒彼に対しての嫉妬ですよね。

それが、可愛い。(誰?) そら大好きなのにっていうよ

涙なんて流さないよ 心音だけバクバクで
風の強い帰り道 家へ急ぐ

ついに2番!私、この曲の2番最高に好きです。(早口)
1番から繋がっているので、ここからは
僕が完全に失恋してしまったことから始まります。
1番であった噂が、サビで「気づかされた」ことに
なります。知ってしまった事実に、苦しいドキドキが
止まらないわけですよ。そういう日に限って天気も味方して
くれなかったり、立て続けに嫌なことがあったり…
それをこの2文で表す、さっしーP…すごい。

人はいつも選択して その度また進んでって
僕はどこでそのチョイス間違えたんだろう

いや~~~~はやく恋心に気づいて、告白すればよかったのに~
と思いつつ、勇気が出ないと 告白なんてできないし、きっとその何もできない時間を思い返して、どこで間違えたんだろう…なのかな…。私はそのパターンが多かったです。

失恋ソング 僕のこと突く
悲しいメロディ 踊れないでしょ
このリズムでは

私万年、失恋ソング聞いている確率が多いのですが、
失恋直後に聴く失恋ソング…結構しんどいですし、
メロディーもゆっくりな曲が多いですよね。
現にイコラブちゃんの失恋ソングだと、
「ズルいよ ズルいね」「ラストノートは知らない」
「どこが好きかいって」「あの子コンプレックス」
とか、そうですよね…。バンドも好きなんですが、
サウシーとか、マイヘアとかもゆっくりしてますよね。
ラストダンス踊るには、キツイです~~~!!!

明日からの僕は、どんな顔したらいい?
最後の恋、最後の人 君じゃなきゃ
貸してる本だって もういらないよ君にあげる
たまに思い出してね 僕が好きだったセリフ

あ~~~~!2番のサビ。最高だ…
はい、ここ「最後の恋、最後の人」の部分が
「ラストチャンス(最後の恋)、ラストダンス(最後の人)」
では、ないかなと思っています。
ラストダンスって、お互いが好きな人同士でないと
踊っちゃいけないみたいですよ…。苦しい。

本を貸し合う関係だけあって、やっぱり…
それも、もういらないよ君にあげるという文で卒業になんとなく
時期が近づいているような気がしています。

わたしが一番好きなところ
「たまに思い出してね 僕が好きだったセリフ」
ここ!なんだか自分の高校時代を思い出します…。
私、高校生の時に好きだったこの曲とか、ここがいいんだよね。
とか覚えていて これをみると君を思いだす記憶が繋がっている
って、とてもロマンティックですが切ないです…。

僕が君を思う時に 君は誰といる?
どこまで戻れば間に合う?
誰の手も取らず 1人で最後に踊る
さよなら

あ~~~~~!切ない。ここ切ないです。
そうだよね~~~~!好きな君と踊りたかったよな~~!

(ここの推しメン 櫻井ももちゃんの ”さよなら”で見せる表情が
 鬼良い。大注目ポイントです。)

君が好きだよなんて 思わないようにする
ラストチャンス、ラストダンスでも好きだ
今日で最後だから 明日の君は好きじゃないよ
バイバイ 淡い期待

ラストスパート寸前のこの歌詞。
なんかちゃん⇒なごちゃんなのですが、このふたり
声と歌い方が特徴的で、曲に圧倒的切なさを生み出すんですよ。
ここでこの2人、贅沢だな~~。

今日で最後だから、明日君は好きじゃないよ。
明日で、離れちゃうのか…はぁ…。卒業じゃん!!!
いやだよ!!!(うるさい)
明日の君は好きじゃないよ、なんて大嘘じゃないですか!!
淡い期待⇒どこかで選択し間違えた僕は、いつか振り向いて
もらえるかもしなれないって思っていたんでしょうね。
きっと恋愛相談とか、すこし聞いていたんだろうな。
彼より、君のこんな一面知っているのに!!っていっていたもんな!!!!!!!!!!!!

君の全部が好きだ 最後くらい言わせて
ラストチャンス ラストダンス 片想い
笑ったその声も 授業に飽きた表情さえ
きっと忘れないだろう
好きなのは僕だけだ
あとちょっとだけ

いやぁ!!!!!!!!!!!!
最後に告白しようよ…ここまできたら(本当にうるさい)
笑ったその声も、授業に飽きた表情さえもみてんのよ。
だってみるもん。 そんな顔も声も愛おしいわけで。
自分の好きが相手に届くのなら、いいななんて…ですね。
ぼくにとって、そう初恋なのかな。確実に忘れられない人
すぎて‥。
自分の気持ちに整理がつくまで、思っていても問題なし
ですからね!なんてったって、片想いだから!
どうか僕の未来が幸せでありますように。


いや~~~。振り返ってみて、トリガーとは違う切なさがありますよね。王道アイドルソングって聞いていて、とても楽しいですし、すきが増します。あと考察がたのしい。
これぞ、≠MEと思ってもらえる曲だなと思いましたね。
この青々しい清涼感って、どのグループにもだせないというか
ノイミーだからこそだせる色というのが、このアルバムにきて
より一層、味をだしているのが印象的でした。
私が過去に一番ノイミーちゃんでハマった曲が「秘密インシデント」でして、これもアルバムリード曲なんですよね。
なんというか、ノイミーの風がここから吹き始めるんだという
決意を感じて、すごく好きなのです。
今回、5年目のノイミーが始まる節目を感じるので、この先が
とても楽しみに思いました!
今日もまた、この曲を聞いてテンションをあげて頑張ろうと
思います。

では、また!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?