初心者がモンハンライズを始めて思った事。

1.序盤の大型モンスターが近接武器では戦いにくい動きをするという問題。
アオアシラは攻撃のモーションが非常に優秀で隙が少ない。
ウルクススやラングロトラは超スピードで動いて撹乱してくる。
なので、初心者はどうしてもアウトレンジから攻撃出来るライトボウガンに流れてしまう。
この問題はサンブレイクでも思わぬ事態を招いてしまう事に。

それと比べると中盤から後半の敵は超巨大で動きがゆっくりなので近接武器を当てやすい。
初心者の私はライトボウガンで最後まで駆け抜けた後に双剣を作って
防御力の高い状態で実戦で練習して勉強しました。

2.ライズをオフラインでやってると仲間がいないので難易度が上がるという問題。
サンブレイクの途中で盟友システムが導入されて2人仲間を連れて行けますが
ライズにはそれがないので初心者はバルファルクやナルハタタヒメみたいな強い敵を
倒せなくて、そこで諦めてしまう人が出てくるかもしれないと思いました。
まあ、これはPS Plusなどに加入すればすぐに解決しますが。

3.尻尾を斬らないと手に入りにくい素材がある。
初心者の私はその事に気付かなくて無駄な周回をしました。
モンスターリストに載ってない素材があるのも難点でした。
インターネットで検索したらこれはなんとかなりますが。

初心者の不満点はこれぐらいでした。
先輩のハンターさん達が改善点をCAPCOMに対して
表明してくださったお陰で素人が入りやすいゲームになって
初心者の私は大変ありがたく思っています。
先輩ハンターさんありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?