「注文に時間がかかるカフェ」をニュースで見て、なんかこう勇気をもらえたので、記事書きました。

こんにちは。
お久しぶりです。けつたろうです。
*名前変わりました。

ちょうど今さっき、ニュースで「注文に時間がかかるカフェ」を見て、ふと勇気をもらえた?気がするので記事書きます。

注文に時間がかかるカフェ、は
吃音をもっている僕と同世代ほどの方々が
自分が1番悩んでいるであろうそのものと
向き合って
勇気を持って踏み出して!
ていう最高にカッコいい
皆んながあつまって行っている
カフェだそうです。

これは、、、そうっすね。
すごいなんか、勇気っていうか
今見たばっかりなんですけど
前向きな気持ちに僕自身
ならさせてくれた気がしました。

①同世代の人たちが②自分のコンプレックス(言い方語弊あるかもすみません。*こう書く詳細は後々下の文で書きます。。。)と向き合って......

ここです。↑②番です。

ここ、本当に。
僕はカッコよくてすごいとおもいます。
だって、本当にそれは
勇気がいることだと思うんです。
なにより、その自信がないと思っている自分を、
人にさらけ出すのは、本当に怖いことだと思うんです。

僕は怖いんです。

僕自身も吃音ではないのですが中学生くらいの頃からずっと悩んでることがあってそれを人に話すのがすごい怖くて、、とても話せるような内容じゃないって思ってしまってて。

それを人に見られたら、っても思ってしまってて。

それで、だから、カフェを頑張ってた皆んなは
本当にそういうような悩みをもった
自分と向き合って
トラウマもあるだろうなのに、、、、

本当にカッコいいと思いました。

僕も、悩み、コンプレックスを持った自分
をそのまま受け入れて踏み出してみようかな
って思わさせてもらえました。

小学生の子で、自分の喋り方の真似をされたことがトラウマだった。というような子も
お客さんとして
おられましたがすごい気持ちわかります。
とてもつらいですよな。
自分の自信がない部分をそういうふうに
茶化されて。
本当に恥ずかしいし、辛いし、悲しいですよね。
あとちょっと悔しい。
つらいよなぁぁぁぁぁぁ。

どうすればいいかわかんなくなるよな。

だから、おいはそういう
自分を隠そう隠そうってして
そうすると
もっとそれが人前で出ちゃって、、て
負の連鎖になっちゃうよね。
おいはそーなる。

もうめっちゃわかる。

でも、でも今回カフェしてる方々見て
励まされました。
(その子も励まされたんじゃないかな?)
とにかく自分一人じゃないって、自分自身で分かった、気づいた気持ちは
安心できるものがあるから(おいはそーだから)

しかも、何回も言うけど
それを受け入れて頑張っている皆んなを見たら
もう励まされちゃうよ。

二重に効果がありました。

今回は本当にありがとう。
みんなに感謝。勇気をもらえたよぉ〜〜!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?