見出し画像

ロールの説明と、キャラのクラス分類

今回の記事は、ロールの説明とキャラのクラス分類について解説していきます。
・配信者や大会などでたまに耳にする「ジャガーノート」「スカーミッシャー」「エンチャンター」って何なんだろう?
・そもそも何故TOP1人、JG1人、MID1人、BOT2人なんだろう?
・なんでTOPキャラでMIDやADCに行ったら良くないんだろう?
を細かく説明していきます。
新しくLoLを始めた方がいれば、この記事を参考にLoLの説明を補助してあげてみてください。
※初心者~中級者に向けた記事です
(こちらの情報はパッチ14.12段階のものです。)




TOPレーン

「陸の孤島」と称されるほど孤独なレーン
TOPはどのような特徴を持ち、どのようなキャラがTOPと相性がいいのでしょうか

「陸の孤島」TOPレーン

TOPの特徴

レーンが長いということもあり、戦う時間が長いことに加え、一度リコールをすると復帰に時間が掛かるという特徴がある
そのため、回復能力持ちや耐久力が高いことが多く、継続戦闘が得意なキャラが多い
または、一方的に敵を攻撃し続けられるような機動力や攻撃レンジを持っている場合が多い


TOPと相性のいいクラス

【ジャガーノート】
 タンク寄りのファイター
 火力も耐久力も高いが、代わりに機動力が低いため敵への接近に難アリ

ジャガーノート

【ダイバー】
 火力と機動力を備え持ったファイター
 敵に飛び込み、ある程度耐えながらキャリーを倒し切る火力を持つ
 ある程度の機動力・耐久力・火力が揃っているが、そこからタンクしきるほどの耐久力や、再び離脱するほどの機動力がない

ダイバー

【ワーデン】
 防御的なタンク
 敵の脅威から味方を守ることが得意

ワーデン

【ヴァンガード】
 
攻撃的なタンク
 敵に飛び込んで強力なCCを与えるエンゲージが得意

ヴァンガード

【スカーミッシャー】
 高いDPSと機動力を持つ
 自衛スキルや回復スキルを持ち、前衛で立ち回ることができる

スカーミッシャー


TOPにメイジ・アサシンが行かない理由

①体力回復を持たないメイジだと一度ダメージトレードに失敗すると一方的に主導権を取られる
➁基礎体力が低いためガンク耐性が低い
③マナ消費が激しく、都度リコールをしなければいけないがレーンが長いため復帰に時間を要する
④タワーダイブ耐性がない
⑤アサシンが簡単に倒し切れる敵が少ない


MIDレーン

「LOLの花形」と称されるほどチームの中心のレーン
MIDはどのような特徴を持ち、どのようなキャラがTOPと相性がいいのでしょうか

「LoLの花形」MIDレーン

MIDの特徴

スキルで戦うチャンピオンが大半であるため、レベル・ビルドが重要なキャラが多い(スキルレベル=ダメージ)
レーンが短いため、体力が低く・サステインもなく・マナ消費が辛いチャンピオンがすぐにタワーに逃げられる
ベースからの距離が最も近いため、気軽にリコールから復帰できる
MIDの主導権やタワーを守るうえで、ウェーブクリアが重要になる

MIDと相性のいいクラス

【スカーミッシャー】(一部)
 
上記参照
 ウェーブクリアが得意、または強力な機動力を持つキャラで選ばれる

一部スカーミッシャー

【アサシン】
 非常に高いバースト火力と機動力を持つ
 機動力やステルスで敵のキャリーに接近してバーストで倒し離脱が可能

アサシン

【アーティラリーメイジ】
 高射程スキルで一歩的なポークが得意

アーティラリーメイジ

【バーストメイジ】
 強力なCCからバースト火力で単体を倒すのが得意

バーストメイジ

【バトルメイジ】
 高いDPSを持ち、回復・CC・ペット・AoEスキルで間接的に戦うのが得意
 レイトキャリーが多い

バトルメイジ


MIDにファイター達が行かない理由

①ダメージを出すのに時間が掛かるため、レーンが短いMIDだと倒しきれないことが多い
➁近接キャラで機動力を持たないと、敵にプレッシャーが掛からない
③ウェーブクリアが苦手なキャラが多く、MIDの主導権が取れない


JUNG

「全ロールの奴隷」と称されるほどチームからのヘイトが向くロール
JUNGはどのような特徴を持ち、どのようなキャラがJUNGと相性がいいのでしょうか

JUNGの特徴

レーンが長いということもあり、戦う時間が長いことに加え、一度リコールをすると復帰に時間が掛かるという特徴がある
そのため、回復能力持ちや耐久力が高いことが多く、継続戦闘が得意なキャラが多い
または、一方的に敵を攻撃し続けられるような機動力や攻撃レンジを持っている場合が多い

MIDと相性のいいクラス

JUNGは特殊なロールのため、4つの


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?