見出し画像

おかず何にしよう

今日のお弁当は、鶏つくね弁当🍱

大阪に引っ越してきて2年目。
どんどん体調が悪くなってきて、最近アレルギー科に通い始めました。

それで、アレルギー科で、豚肉を除去する事をアドバイスしてもらったけど、
4番目くんは、豚肉大好きっ子❗️(大好きと大嫌いは、アレルギーの可能性が高いらしい)
&いろいろと使いやすくて、冷凍庫には、豚肉の買い置きがいっぱい…

今日は、ウインナーに豚肉入ってるけど、とりあえず、これで、買ってたウインナーは終わり。

お弁当のおかずに、使い易さと、子供も好きだし、ウインナー入れてたけど、
ひとまず、買わないようにしよう。

冷凍庫の豚肉は、どうしようかなぁ😅

ちなみに、4番目くん、鶏肉、あまり好きじゃない
&苦手な感じだったんだけど、
今日は帰宅してきて、

「もっと食べたい!」作ってー」って言ってました😊

好きなものも変わってくるかもしれないな。

アレルギーではなくても、体質的に合わない、消化しにくい、不耐症のものもあります。

それが、家族6人みんなバラバラ😓

お肉だったら、旦那が牛不耐症、
私、肉全般不耐症で豚肉は×。
長女、肉全般不耐症。
次女、鶏肉軽いアレルギー。
三女、肉全般不耐症、少量は⭕️。
4人目くん、豚肉軽いアレルギー、不耐症。

この場合、もしあなたなら、家族のおかず、どうしますか?

それぞれ食べれるものを作りますか?

うーーーーん……

世の中、「みんな一緒がいい」や「みんな違っていい」と言われていたり、

色で例えると、「他の色と混ざると色が変わってしまうから、色別にするのがいい」という分別、や
「どんな色もあった方が楽しいから、全色一緒の場所にいれるのがいい」

「色んな色がごちゃまぜになって、いろんな色があるのがいい」等。

そういう感じの話がありますが、
いろんな体質の人が集まる家族の食事。
「みんな違ってみんないい」
「ごちゃ混ぜがいい」
で過ごす難しさ(?って言うのかな?)を感じています。

まぁ、私に、
完璧にしたいという気持ちがあるから
だろうけど。


「わたしらしく生きる」を選択し、日々を生きていきたいと思っています。サポートしていただけたら、すごく嬉しいです💓