見出し画像

赤司五郎(あかしいつろう)の興味のある事

今回は僕、赤司五郎の興味のある事について少し書いていこうと思います。
突然ですが、皆さんはなろう系と言う言葉を知っていますか?
元は小説家になろうと言う登録すれば誰でも小説が書けて無料で発表出来るサイトの事で、これは賛否両論あるのですがそこから書籍化した作品をなろう系と呼んだりします。
似たようなのにカクヨムとかって言うのもありますね。
そんななろう系の作品の中で僕が好きなのが、ステータスオープンと言うと
ステータスが出て来る作品、この手の作品はほんとつまらないしやめてほしいと言う人の声も結構ありますが、僕、個人としては結構好きです。
それでどうしてそれが好きになったかと言うと、ここで僕の偏った拘りが入ってきます。
ステータスオープンと言うと作品にもよりますが、結構色々な作品で5つくらいのステータスの値が出て来ます。
ちなみに僕が初めてそのステータスの値が出て来るのを見た作品は、
痛いの嫌なので防御力に極振りしたいと思います!!と言う作品でした。
あっ言い忘れてましたが僕はなろう系の作品を読んだのではなくアニメで見る感じです。
僕は自分が抱えている病気が緩解になってから昔は読めてたラノベや漫画などとにかく活字が頭に入ってこなくなりました。
そう言う意味でAmazonPRIMEで動画を見て興味を持ったと言う感じです。
話を戻しますが僕はこの5つくらいのステータスが出て来る原点は何なのか考えて色々調べてみたら、ドラゴンクエストシリーズの、
ちから、すばやさ、たいりょく、かしこさ、うんのよさ
この辺りが原点じゃないかと言う結論に行き当たりました。
ちなみに防振りの場合は、
STR VIT AGI DEX INTでした。
この時点で、ちから=STR すばやさ=AGI たいりょく=VIT かしこさ=INTで5つの内4つの項目が被っています。
それで結論から何が言いたいかと言うと僕はやっぱり何だかんだ言って5に関係する事に執着が強いんだなと言う事です。
でもそれが人に対して迷惑をかけず自分が楽しいならそれで良いよねと思っています。
また何かあったら記事を書きますね。
それでは赤司五郎でした。バイバイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?