見出し画像

骨に刻む

あきやさんの講演会行ってきたよー
今回のテーマは「“なりたい自分”ってどんな自分?服を選ぶ前に表現できる言葉を探そう!」
わー!キーワード探しのお話だー!

お話のなかに「なりたい」は哲学、美学、骨(頭蓋骨)に刻みたい言葉(痛みを伴ってもなりたいもの)とあって、私の骨に刻みたい言葉を講演会の後にぼんやり考えていた。

私が常に側にいてほしい、これがなくちゃ生きてる意味がないと思うもの。私の生命の輝き。
それは「欲望と好奇心」

気持ちの赴くまま、望み欲することで私は私でいられる。
知識を得ること、食べること、遊ぶこと、休むこと、全て欲があってこそ。

昨年の1月にラテン語のことわざを知った。

”Ede, bibe, lude, post mortem nulla voluptas.”
『食べろ、飲め、遊べ、死後に快楽はなし。』

それまでボンヤリ「欲望」と過ごしてきたけど、このことわざに出会ったとき雷に打たれたようだった。

そうだよ!死んだ後に快楽はないじゃん!
そしたらやる事はひとつ。
今世の私の魂に「楽しい」を刻み込む!

そういう訳で今の私は「似合う」欲を満たそうとしている最中です。

こいつが中々奥が深くて掘っても掘っても終わりが見えない…。モグラとはよく言ったものだ。

さて、骨に刻みたい言葉はあるもののそれって可視化がムズくない?

と言うわけであきやさんのくれたキーワードを分類してみよ〜。

憧れ(なりたい)キーワード
かわいい、詩的な、聡明な

しっくりくる(似合う)キーワード
かっこいい、奇妙な

キュンとする(好きな)キーワード
美しい

違和感があるキーワード
インパクト、キレイ

知らんがなキーワード
奥ゆかしい

うん、うん。私は可愛くてポエミーで聡明な人に憧れるんだね。わかるー。
だってPC春で骨格ウェーブに憧れるもの。
漫画でもふんわりトーンでモノローグで語れる作品に憧れるもの。
私はブルベ冬で骨格ストレート(骨格は自己診断)
どちらかといえコミカルな作風。
真逆〜!

じゃあ逆に奇妙でカッコイイ自分はしっくりくる…?
うーん…自分の心根はカッコイイと思っているのだけれど風貌だと当てはまらないかも。
風貌に関してはこれからは「美しく」ありたいと思っている。
「キレイ」ではなく「美しい」。
美しいって調和のとれた状態のことであって、見目の麗しさを表現することではないらしいよ。
こないだ辞書引いたもん。

つまり「似合う」を知り、調和のとれた状態でありたい。
インパクトは少なめでいい。
隠れた名店くらいの感じでありたい。
奥ゆかしさは他人軸の言葉なのでいらん。

まとめ!
「欲望」を骨に刻み、己を楽しませることをライフワークとしている好奇心旺盛な調和のとれた人
ということになるのか?
これファッションに落とし込めるの??

そこで初登場「本のワーク」!
ですがこれはまた次回取り組みたいと思います。
なにせ我が地元、通勤路に品揃えのよい本屋がないのよ…。
たくさんの選択肢があったほうが嬉しいよね。
(地元の本屋さんは新刊買いに行くときに使うね!)

他にも【ギャル事件】、2択クイズ「自問自答」、コンプレックスのお話など語り尽くせない濃い講演会でした。


さてさて、会場の素敵なガールズたち。

全員に話しかける訳にもいかないので幻冬舎さんでアド街っぽい参加者スナップ作ってくれないかなー…なんて思ってました。

今回、数名の方とお話できてとっても嬉しかったです!1年前はモジモジしていたから…。

サイン会の後にタクシーで表参道に行ったのでVOGUEのYouTubeのお買い物企画の導入みたいじゃん?って心のなかでウキウキしてました。
乗り合いとっても助かりました!
マリアブラックとスパイラル見てきたよー。
見ただけだよー。


【余談】
伊勢丹の屋上庭園すごく良いね!
屋上ピクニックハマりそう。
持参した「どこでもケーキセット」はもう少しコンパクトにできると良いね。
要改良。

イスパハンショートケーキ🍰🌹
ロケーション最高!
好きなものを好きなだけ。全部茶色っぽい…。


【余談2】
これは戒めとして書くけれど、
私の身体が硬すぎて講演会の次の日
下半身が血行不良みたいな痛みが出てしまった😫
次に現地参加するときまでにハムストリングスを入念にストレッチしておくこと!

以上でーす🥳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?